トップページ > 議会選挙実況 > 2013年09月05日 > TbmOshB/

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記名投票
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1406

書き込みレス一覧

【第184回臨時会】国会中継総合スレ1406
675 :無記名投票[]:2013/09/05(木) 09:51:00.19 ID:TbmOshB/
集団的自衛権はよくわからないし怖いですね@モーニングバード

アホかw
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1406
689 :無記名投票[]:2013/09/05(木) 11:05:23.96 ID:TbmOshB/
私の決断が、かけがえのない同志たちを死屍累々の惨敗に追いやりました。その重たい責任から逃れるつもりはありません。
でも、他に選択肢はありませんでした。
「ネクスト・エレクション」(次の選挙)よりも「ネクスト・ジェネレーション」(次の世代)を重んじた選択に悔いはありません。
民主党も何度も修羅場を経験しましたが、自民党・公明党も党内調整には大変なご苦労があったと思います。
3党合意のとりまとめに指導力を発揮していただいた当時の谷垣総裁及び山口代表には、心から感謝しています。
強いて究極の「たら」「れば」を申し上げれば、昨年9月の民主党代表選や自民党総裁選の前に解散・総選挙を行っていれば、おそらく谷垣さんが総理大臣になっていたでしょう。
民主党の獲得議席ももっと多かったはずです。赤字国債法案や1票の格差問題等の懸案についても、
「話し合い」解散を前提とすれば解決の道筋を見い出せたと思います。
しかし、社会保障と税の一体改革法案が成立した8月10日、李明博韓国大統領が竹島に上陸しました。
15日には香港の活動家たちが尖閣に上陸しました。突如浮上した外交案件が、「近いうち」解散の最短シナリオを狂わせてしまいました。
危機管理で手一杯になっている時に、参院で私に対する問責決議が可決され、政党間協議も行き詰まってしまいました。
竹島や尖閣という問題が生起したことは、自民党総裁選において安倍さんには追い風になったでしょう。
その安倍さん、社会保障と税の一体改革の議論については、ずっと蚊帳(かや)の外にいました。
だから、常に他人事のようでパッション(情熱)を全く感じません。
消費税の引き上げには経済の好転が条件となっていますので、確かに4〜6月期の入念なデータチェックは必要です。
でも、どう見ても悪い数字ではありません。この経済指標で先送りするなら、わが国は永遠に増税できないでしょう。
今更、60人もの有識者のヒアリングを行い、そもそも論を聴取していること自体、奇異に映ります。
要は、総理の肚一つです。
アベノミクスが評価されているのは、昨夏一体改革法が成立し、わが国は財政規律を守る国だという前提があるからです。
順風満帆に航行している安倍丸が、その船底を蹴破るようなことはまさかないと思うのですが…。


野田佳彦ブログ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。