トップページ > 議会選挙実況 > 2013年09月04日 > /nLP7bt7

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002100100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記名投票
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1406

書き込みレス一覧

【第184回臨時会】国会中継総合スレ1406
598 :無記名投票[sage]:2013/09/04(水) 15:19:48.34 ID:/nLP7bt7
婚外子相続格差は違憲=民法規定めぐり初判断−最高裁大法廷

 結婚していない男女の間に生まれた子(婚外子)の遺産相続分を結婚している夫婦の子(嫡出子)の
半分とした民法の規定が、法の下の平等を定めた憲法に違反するかが争われた家事審判の
特別抗告審の決定で、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允長官)は4日、規定を違憲とする初判断を示した。
 相続規定は明治時代から引き継がれてきたが、「婚外子への差別だ」とする国内外からの批判が
高まっている。最高裁が違憲と判断したことで、国会は法改正を迫られる。(2013/09/04-15:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013090400542
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1406
603 :無記名投票[sage]:2013/09/04(水) 15:54:18.66 ID:/nLP7bt7
16:00-17:00 ニコニコ生放送 【9月4日午後】菅義偉 官房長官 記者会見 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv151156829
官房長官の会見スケジュールに合わせ、時間変更の可能性があります。
菅義偉(すが よしひで)官房長官による記者会見の模様を、首相官邸から生中継でお届けいたします。

16:00-17:00 【CafeSta】カフェスタ☆キーパーソンに聞く! 小林史明議員 (2013.9.4)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv151286234
http://www.ustream.tv/channel/cafe-sta
http://www.youtube.com/watch?v=1sy_uyi65bs
カフェスタ☆「キーパーソンに聞く!」
今回のゲストは、萩生田光一副幹事長です。
「教科書検定制度のあり方」についてお話をお伺いします。
ナビゲーターは、小林史明NM局次長がつとめます。
お楽しみに♪

16:00-17:00 ニコニコ生放送 田中康夫の「あとは自分で考えなさい。」〜EX〜 第37回 (無料放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv150552176
出演者:田中康夫
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1406
608 :無記名投票[sage]:2013/09/04(水) 16:46:33.85 ID:/nLP7bt7
>>598
民法改正急ぐ=婚外子相続で官房長官

 菅義偉官房長官は4日午後の記者会見で、非嫡出子(婚外子)の遺産相続分を
嫡出子の半分とした民法の規定は違憲とした最高裁判決に関し、「立法的手当ては当然だ。
できる限り早く対応すべきだ」と述べ、民法改正を急ぐ考えを表明した。(2013/09/04-16:28)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013090400618
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1406
631 :無記名投票[sage]:2013/09/04(水) 19:40:18.95 ID:/nLP7bt7
夜の政治ネタ

20:00-21:00 ニコニコ生放送 霞が関からは変えられない--異端官僚古賀茂明の見た改革の欺瞞
http://live.nicovideo.jp/watch/lv151149806
9月4日(水曜日)午後8時からは、「霞が関からは変えられない?異端官僚の古賀茂明の見た改革の欺瞞」を放送します。
古賀茂明さんは、経産官僚として活動し、中央官庁の人事改革などに着手。ところが、批判を受けて役所を退職しました。
その問題を示した「日本中枢の崩壊」(講談社)は大ベストセラーとなりました。今回の番組では原発、東電処理、
大阪改革など、古賀さんの関わったプロジェクトの真実をうかがいます。

20:00-21:55 BSフジLIVE PRIME NEWS
『日本医師会・横倉会長 医療改革阻む岩盤とは 大病院初診料1万円?』

 消費税増税、社会保障制度改革、TPPと、今、決断の時を迎えている安倍政権。特に経済成長に
向けた規制緩和は、首相の肝いりだ。
 しかし、日本医師会は医薬品の高騰や医療格差が生じる可能性など、懸念を示している。また、
膨らみ続ける医療費への対策は喫緊の課題だ。従来の医療制度が疲弊し見直しが迫られる中で、
制度改革や規制緩和はどうあるべきなのか。日本の医療の今後を考える。

ゲスト:秋葉賢也 厚生労働副大臣
    横倉義武 日本医師会長

“私の声”募集テーマ
「今後の日本の医療について言いたいこと、聞きたいこと」
https://ssl.bsfuji.tv/form/j/form/primenews_opinion.html

21:00-21:54 BS11 本格報道INsideOUT (再放送: 翌日03:30-04:24)
「静岡県の選択! 国頼らず環境重視の独自策」
ゲスト:飯田 和樹 (毎日新聞社会部記者)
VTR出演:川勝 平太 (静岡県知事) ほか
東日本大震災の被災地を中心に、計画が進められている巨大防潮堤。
国から費用の半額が補助金として出るが、施工方法や建設日程など細かい基準があり、
地元の声を反映することができず、環境破壊などを懸念する地元住民から見直しを求める声が上がっている。
そんな中、ウミガメの産卵地として知られる静岡県の中田島砂丘では地元企業の寄付もあり、
環境や景観を重視した独自策を選択。
クロマツの保安林をかさ上げして、防潮堤の役割を担わせるという取り組みがスタートした。
番組では、中田島砂丘の取り組みを紹介するとともに、
それぞれの地域に合わせた防災策の必要性や国の進める政策の問題点などに迫る!

21:00-22:00 NHK総合 ニュースウオッチ9
▽100年続く“差別” 婚外子で最高裁が判断(他)

21:54-23:10 テレビ朝日系列 報道ステーション
▽婚外子の不平等な相続、最高裁が違憲判断へ…変わる家族のあり方(他)

22:00-23:00 ニコニコ生放送 衆議院議員ふくだ峰之 日の出テレビ「政治の時間」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv151390842
地上波テレビとインターネット動画配信(ネットテレビ)の社会に対する影響力は近い将来、
同等に近いものとなるはずです。しかし、現在、地上波テレビの影響力は大変大きいものが
あります。資金がない、有名ではないから呼ばれない等、一般的に地上波テレビに出演する
機会が少ない人たちのために、出演する機会をつくります。インターネットを使った動像配信が
「ネットテレビ」として、新たな情報ツールとなり、日本国民に生のメッセージを伝え、
多くの情報から、自らの考えを構築するための基盤をつくります。日の出のごとく社会に
新たな陽ざしを送り届ける役割を「日の出テレビ」が果たしていきます。

24:00-24:10 NHK総合 時論公論「米金融緩和見直しの波紋」
FRBは17、18日の政策決定会合で超金融緩和政策の見直しを決める見通し。新興国の市場は大揺れも。
米金融政策見直しの課題、世界と日本の経済展望について解説する。
  山田 伸二 (NHK解説委員)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。