トップページ > 議会選挙実況 > 2013年08月09日 > KoND5NR2

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/46 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000404



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記名投票
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1404

書き込みレス一覧

【第184回臨時会】国会中継総合スレ1404
95 :無記名投票[sage]:2013/08/09(金) 22:29:13.36 ID:KoND5NR2
子ども霞が関見学デーを集めてみた

根本 匠
本日は「子ども霞が関見学デー」です。
福島県、宮城県、東京都等の子どもたちが復興庁大臣室に見学に来ました。
http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/1150203_587180074667891_1712575303_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/1094765_587180061334559_49504051_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/1098214_587180078001224_244346824_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/1097992_587237324662166_1189505073_n.jpg

森 まさこ
今日の『子ども霞が関見学デー』にて大臣室に訪問してくれた子どもたちとの記念撮影。
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/523439_431681046951137_659951329_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/544817_431682066951035_1409205190_n.jpg
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1404
96 :無記名投票[sage]:2013/08/09(金) 22:31:01.00 ID:KoND5NR2
>>95
古屋 圭司
「子供霞が関デー」と題して、国家公安委員長室と防災担当大臣室に子供たちが訪問。
素朴な質問もあって子供たちは貴重な体験をできたのでは。
http://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/1002161_354175398046229_1521825245_n.jpg

下村 博文
子ども霞が関見学デー『大臣室へようこそ』というプログラムで、子どもたちが大臣室に来てくれました。
質問タイムでは、皆積極的に手を挙げて質問されていました。
今から具体的な将来の夢を持っている子どもたちが、多くおられ、とても嬉しく思いました。
http://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/1003342_464140710351639_1086663972_n.jpg

稲田 朋美
今日は子供霞ヶ関デーでした。大臣室にきた子には行政事業レビューの缶バッジをプレゼントし、写真を撮りました。
子供たちにも霞ヶ関を身近に感じて欲しいです。
http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/970654_349860705145152_434899270_n.jpg
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1404
97 :無記名投票[sage]:2013/08/09(金) 22:33:07.51 ID:KoND5NR2
>>96
文部科学省
【「子ども霞が関見学デー」イベントに「くまモン」が訪問】

「子ども霞が関見学デー」の,「文部科学省情報ひろばで楽しい実験・体験」プログラムには多くの子供たちが訪れ,いろいろな実験を楽しんでいました。
そして,最終日の本日,熊本大学の応援で「くまモン」が来てくれました。
生涯学習のイメージキャラクター「マナビィ」も登場し,仲良く記念撮影をしました。
事前に整理券をもらった子供たちは,「くまモン」と記念写真を撮影したり,くまモンのサイン入りの名刺をもらっていました。
また,撮影会終了後,「くまモン」がサプライズで熊本大学のブースにも来てくれて,くすりの世界を体験できる実験を子供たちと一緒に楽しんでいました。
http://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/1006322_633550360003384_1558952767_n.jpg

財務省
◆子ども霞が関見学デー

8月7日、8日に開催された、子ども霞が関見学デーの一コマを紹介します。
財務省のプログラムには、多数の方にご参加いただきました。
お暑い中、ご参加いただき、誠にありがとうございました。

なお、詳しい内容については、ファイナンス9月号に掲載予定です。お楽しみに。
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/1013258_555342517846297_1609203596_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/644248_555342737846275_293458450_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/993371_555342807846268_1071038445_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/1146680_555342951179587_858255492_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/559715_555343064512909_136775715_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/1011230_555343131179569_1611121782_n.jpg
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1404
98 :無記名投票[sage]:2013/08/09(金) 22:37:06.51 ID:KoND5NR2
>>97
防衛省
【ピクルス王子とパセリちゃんの市ヶ谷台探検ツアー】
平成25年8月7日(水)・8日(木)の両日、文部科学省をはじめ中央省庁等が連携して開催する「子ども霞が関見学デー」の一環として、
子どもたちに防衛省・自衛隊の現状や防衛問題を学んでもらうため「ピクルス王子とパセリちゃんの市ヶ谷台探検ツアー」を実施し、
2日間で約130名の小・中学生の皆さんに参加いただきました。

ツアーの目玉でもある『大臣とのお話』では、質問の手が次々に挙がり、中には数日前から質問を考えてノートに準備してきてくれた子もいました。
質問では、「リーダーとして、周りの人とうまくいくように心がけていることはありますか?」、「外国の大臣と会議をしたことがありますか?」など、
大臣が普段どのような仕事をしているのか興味津々の様子でした。
屋外では、ヘリ(展示用)や第302保安警務中隊による儀仗などを見学しました。
また、ツアーを案内する隊員から草むらに隊員が隠れているので探してみてください、と言われ探してみると全く別のところから隊員が登場!!
皆びっくりすると同時に大歓声が起こりました。
今回のツアーには、遠方から参加した方々もおられ、普段なかなか訪れることのない防衛省の中で、有意義な時間を過ごしていただけたようでした。
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/581771_574317149297370_1892704940_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/969261_574317145964037_166551310_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/1157575_574317152630703_356483703_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/58610_574317182630700_1399366291_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/999573_574317239297361_212808025_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/998780_574317222630696_1096876688_n.jpg

それにしても猛暑の中ゆるキャラは大変だね〜中のひt


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。