トップページ > 議会選挙実況 > 2013年06月09日 > zn+Ix7Wo

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/39 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記名投票
【第183回常会】国会中継総合スレ1386

書き込みレス一覧

【第183回常会】国会中継総合スレ1386
84 :無記名投票[sage]:2013/06/09(日) 15:51:20.27 ID:zn+Ix7Wo
月曜のプライムにマッチーがああああ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
http://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html#MonTheme

『米中首脳会談を検証 両大国の狙いに日本は 町村信孝元外相が斬る』

 米中首脳会談が、6月7日、8日の2日間という異例の長時間にわたって、
アメリカ・カリフォルニア州パームスプリングス郊外の保養地で開催される。
習近平氏が国家主席に就任してから初めてとなる、今回の米中首脳会談では、
アメリカが強い関心を寄せるサイバー攻撃や海洋における安全保障、
そして北朝鮮問題など幅広いテーマについて議論されると伝えられている。
 しかし、日本にとって最大の関心事は、やはり尖閣諸島をめぐる両国の態度だ。
今回の会談で、米中両国はこのテーマにどのようなスタンスで臨み、
どのような見解を交わすのか。そもそも、尖閣諸島について議論されるのか。
仮に議論されたとして、両国が何らかの見解で一致する可能性とその内容はどのようなものか。
特にアメリカ側の姿勢は、同盟国である日本との信頼関係に直接影響するだけに、大いに注目すべきところだ。
 日本の隣国であり、習近平政権が今後10年は続くと見られる中国。そして長年の同盟関係にあり、
安全保障や経済など様々な面で共通の利害をもつアメリカ。
2つの国家が首脳会談で見せる狙いを読み解き、日本の主権と国益、
そして確かな未来を構築していくための進路を考える。


ゲスト: 町村信孝 元外務大臣 元内閣官房長官
古森義久 産経新聞ワシントン駐在客員特派員
天児慧 早稲田大学現代中国研究所所長
【第183回常会】国会中継総合スレ1386
94 :無記名投票[sage]:2013/06/09(日) 16:41:12.75 ID:zn+Ix7Wo
>>70
TV番組の映像って一応著作権があるようだから。
【第183回常会】国会中継総合スレ1386
96 :無記名投票[sage]:2013/06/09(日) 16:42:59.18 ID:zn+Ix7Wo
>>91
乙乙。

>もっと若い人やファミリー層を取り込んで欲しいね

それはあるね。そうすれば都市部でももっと安定した支持を得られる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。