トップページ > 議会選挙実況 > 2013年02月11日 > nZM+atA5

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000370210021000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記名投票
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
会議・議員出演番組・イベント情報6

書き込みレス一覧

【第183回常会】国会中継総合スレ1268
779 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 08:05:35.68 ID:nZM+atA5
08:00-10:45 ニコニコ生放送 メディアの使命 他 【G1サミット2013】厳選セッション
http://live.nicovideo.jp/watch/lv125667837
日本・世界を担っていくリーダーたちが学び、交流する「日本版ダボス会議」を目指し生まれた
「G1サミット」の模様を中継いたします。

中継プログラム
■8:00-9:15
第9部 分科会C 「行動宣言W:政治 "政治"を変える」
【ディスカッションリーダー】
浅尾慶一郎 氏 みんなの党衆議院議員
田嶋要 氏    民主党衆議院議員
福山哲郎 氏   民主党参議院議員

■9:30-10:45
第10部 分科会C 「メディアの使命 〜日本を良くするために〜」
【パネリスト】
近藤洋介 氏  民主党衆議院議員
瀬尾傑 氏    株式会社講談社「現代ビジネス」編集長
丹羽多聞アンドリウ 氏  株式会社BS-TBS・事業部長 兼 統括プロデューサー
面澤淳市 氏  株式会社プレジデント社「プレジデント」編集部・記者
【モデレーター】
関口和一 氏  日本経済新聞社 論説委員兼産業部編集委員

(※プログラムは予告なく変更される場合がございます。)
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
780 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 08:12:55.26 ID:nZM+atA5
>>779
世耕の代役にタイラー
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
783 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 08:30:13.14 ID:nZM+atA5
シンジロー@テロ朝
会議・議員出演番組・イベント情報6
114 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 09:21:03.83 ID:nZM+atA5
2月11日(月)

04:55-08:00 テレビ朝日系列 やじうまテレビ! 〜マルごと生活情報局〜
▽進次郎氏新人議員を前に熱弁

08:00-10:45 ニコニコ生放送 メディアの使命 他 【G1サミット2013】厳選セッション
http://live.nicovideo.jp/watch/lv125667837
日本・世界を担っていくリーダーたちが学び、交流する「日本版ダボス会議」を目指し生まれた
「G1サミット」の模様を中継いたします。
中継プログラム
■8:00-9:15
第9部 分科会C 「行動宣言W:政治 "政治"を変える」
【ディスカッションリーダー】
浅尾慶一郎 氏 みんなの党衆議院議員
平将明 氏    経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官/自民党衆議院議員
田嶋要 氏    民主党衆議院議員
福山哲郎 氏   民主党参議院議員

■9:30-10:45
第10部 分科会C 「メディアの使命 〜日本を良くするために〜」
【パネリスト】
近藤洋介 氏  民主党衆議院議員
瀬尾傑 氏    株式会社講談社「現代ビジネス」編集長
丹羽多聞アンドリウ 氏  株式会社BS-TBS・事業部長 兼 統括プロデューサー
面澤淳市 氏  株式会社プレジデント社「プレジデント」編集部・記者
【モデレーター】
関口和一 氏  日本経済新聞社 論説委員兼産業部編集委員
(※プログラムは予告なく変更される場合がございます。)

09:30-12:30 ニコニコ生放送 米中関係と日本 他 【G1サミット2013】厳選セッション
http://live.nicovideo.jp/watch/lv125667695
日本・世界を担っていくリーダーたちが学び、交流する「日本版ダボス会議」を目指し生まれた
「G1サミット」の模様を中継いたします。
中継プログラム
■9:30-10:45
第10部 分科会A 「日本の外交 〜米中関係と日本〜」
【パネリスト】
川島真 氏   東京大学大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻(国際関係史担当)准教授
Glen S. Fukushima 氏  Center for American Progress Senior Fellow
前原誠司 氏  民主党衆議院議員
モデレーター
村田晃嗣 氏  同志社大学・法学部長

■11:15-12:30
第11部 全体会 「G1サミットの行動宣言」
【パネリスト】
〔行動宣言I:女性の活用〕
岡島悦子 氏  株式会社プロノバ・代表取締役社長
〔行動宣言II:日本の発信力〕
梅澤高明 氏  A.T.カーニー株式会社 日本代表 グローバル取締役会メンバー
〔行動宣言III:地方自治〕
熊谷俊人 氏  千葉市長
〔行動宣言IV:政治〕
世耕弘成 氏  内閣官房副長官/自民党参議院議員
〔行動宣言V:ソーシャル・アントレプレナーシップ〕
佐藤大吾 氏  一般財団法人ジャスト・ギビング・ジャパン 代表理事/NPO法人ドットジェイピー 理事長
【モデレーター】
堀 義人 氏   グロービス経営大学院・学長/グロービス・キャピタル・パートナー 代表パートナー
(※プログラムは予告なく変更される場合がございます。)
会議・議員出演番組・イベント情報6
115 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 09:22:35.40 ID:nZM+atA5
10:05-11:54 NHK総合 双方向解説 そこが知りたい!「“多国籍”テロの衝撃」
アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件。世界各地に進出する日本企業にも、
大きな衝撃を与えている。事件の真相は? 日本政府の対応は? 事件が問いかけた課題に、
私たちは、どのように向き合うのか? 解説委員が徹底討論する。
出演:NHK解説委員…安達宜正,石川一洋,出石直,加藤青延,竹田忠,出川展恒,二村伸
司会:柳澤秀夫,兼清麻美

10:30-11:25 テレビ朝日系列 民教協スペシャル キ・ボ・ウ〜全村避難 福島県飯舘村二年の記録
あの日、雪さえ降らなければ…福島県飯舘村は、今も阿武隈山系ののどかで美しい村だったかも
しれない。村は、人口約6000人、福島第一原発からは30キロ以上離れ、原発の恩恵を受けることもなく
独自の村作りをしていた。しかし、福島第一原発からの放射性物質は、雪とともに、静かに村に降り
つもった。「除染して村へ帰ろう」とする村長、一方除染の困難さから別の土地に新しい村を作ろうと
いう村民、絆で結ばれていた村人の心に亀裂が走る。しかし、人々は希望をもって前へ進もうと
している。飯舘の名を冠したジャガイモを作るかあちゃんたち。飯舘村2年目の冬…人々は春を
待ちながら、一歩一歩進もうとしている。
制作:企画:民間放送教育教会 制作著作:福島テレビ

11:25-13:05 テレビ朝日系列 ワイド! スクランブル
▽速報!! 福島警戒区域へ小泉議員

11:30-12:00 フジテレビ系列 FNNスピーク
▽小泉進次郎青年局長が福島・警戒区域を視察

13:00-13:55 BS朝日 ごごいち! ニュースキャッチ
▽ア然!? レーダー照射の“事実はない”中国が仰天反論の背景は…森本前防衛大臣にスタジオで生直撃
▽どうなる?北朝鮮核実験(他)
ゲスト:森本敏(前防衛大臣)

16:00-17:50 NHK BS1 ダボス会議2013 第1部・第2部
世界のリーダーが集結した世界経済フォーラム▽中国経済の行方は?▽ヨーロッパの今後は?
▽アベノミクスを世界はどう見る?▽危機から回復する力とは?▽世界経済を展望
ゲスト:日産自動車最高執行責任者…志賀俊之、防衛大学校学校長…国分良成、
ニッセイ基礎研究所上席主任研究員…伊藤さゆり

20:00-21:55 BSフジLIVE PRIME NEWS
『老朽化する? 日本列島 国土強じん化の虚実 どう変わる? 公共事業』

 政権奪還前から、自民党が提唱してきた「国土強靭化」政策が、第2次安倍政権の発足によって
具体的にどう推し進められていくか、これからの公共事業のあるべき姿とはどのようなものかを問う。
 去年6月に議員立法として、自民党が通常国会に提出した「国土強靭化基本法案」。結局、法案は
未成立となったものの、総選挙で自民党が圧勝。誕生した第2次安倍政権では国土強靭化担当大臣の
ポストが新設され、法案も内容を一部見直して再提出される見込みだ。しかし、一方で国土の強靭化に
必要なインフラ整備・補修に必要とされる莫大な経費に対する疑問の声や、かつて指摘されていた
自民党議員と土木・建設業者の濃密な関係が復活するのでは、と警戒する向きもある。
 では、災害から国民を守り、「強い日本」を具現化していくために、第2次安倍政権はどのような
姿勢と施策で臨んでいくのか? 必要な予算をどう手当てしていくのか? さらに、長期間にわたる
計画推進に何が欠かせないのか?
 初の国土強靭化担当大臣であり、防災担当の内閣府特命担当大臣でもある古屋圭司氏、そして
国土強靭化計画の原案を提唱した京都大学大学院教授で内閣官房参与の藤井聡氏らに、その理念と
具体的ビジョンを問う。

ゲスト: 古屋圭司 国土強靭化担当大臣 内閣府特命担当大臣(防災)
     藤井聡 京都大学大学院教授 内閣官房参与
     川口和英 東京都市大学准教授

“私の声”募集テーマ
「国土強靭化・公共事業について言いたい事、聞きたい事」
https://ssl.bsfuji.tv/form/j05/form/primenews_opinion.html
会議・議員出演番組・イベント情報6
116 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 09:23:40.34 ID:nZM+atA5
21:00-21:54 BS11 本格報道INsideOUT (再放送: 翌日04:30-05:25)
「連合古賀会長に聞く アベノミクスと春闘」
ゲスト:古賀 伸明 (連合会長)
先月29日、春季労使交渉がスタートした。
給与総額1%引き上げを求める連合側に対して、経団連は雇用維持が最優先との立場。
労使交渉の行方に加えて、アベノミクスで雇用・賃金はどう変わるのか。
デフレ脱却のための物価目標2%が、生活に与える影響は・・・労働者の代表、連合トップに迫る。

21:00-22:00 ニコニコ生放送 田中康夫「あとは自分で考えなさい」ホリデーSP
http://live.nicovideo.jp/watch/lv125653757
出演者:田中康夫 配信会場:新党日本東京本部
本日はホリデースペシャル! と題しまして、特別に夜に配信を行います! 当配信は無料でご視聴
いただけます (プレミアム会員はタイムシフトも一定期間無料視聴可能です)。お気軽にどうぞ!
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
793 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 09:24:28.22 ID:nZM+atA5
09:30-12:30 ニコニコ生放送 米中関係と日本 他 【G1サミット2013】厳選セッション
http://live.nicovideo.jp/watch/lv125667695
日本・世界を担っていくリーダーたちが学び、交流する「日本版ダボス会議」を目指し生まれた
「G1サミット」の模様を中継いたします。

中継プログラム
■9:30-10:45
第10部 分科会A 「日本の外交 〜米中関係と日本〜」
【パネリスト】
川島真 氏   東京大学大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻(国際関係史担当)准教授
Glen S. Fukushima 氏  Center for American Progress Senior Fellow
前原誠司 氏  民主党衆議院議員
モデレーター
村田晃嗣 氏  同志社大学・法学部長

■11:15-12:30
第11部 全体会 「G1サミットの行動宣言」
【パネリスト】
〔行動宣言I:女性の活用〕
岡島悦子 氏  株式会社プロノバ・代表取締役社長
〔行動宣言II:日本の発信力〕
梅澤高明 氏  A.T.カーニー株式会社 日本代表 グローバル取締役会メンバー
〔行動宣言III:地方自治〕
熊谷俊人 氏  千葉市長
〔行動宣言IV:政治〕
世耕弘成 氏  内閣官房副長官/自民党参議院議員
〔行動宣言V:ソーシャル・アントレプレナーシップ〕
佐藤大吾 氏  一般財団法人ジャスト・ギビング・ジャパン 代表理事/NPO法人ドットジェイピー 理事長
【モデレーター】
堀 義人 氏   グロービス経営大学院・学長/グロービス・キャピタル・パートナー 代表パートナー
(※プログラムは予告なく変更される場合がございます。)
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
797 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 09:33:06.70 ID:nZM+atA5
その他、今日の主な政治ネタ
詳細は http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1357011941/114-116

10:05-11:54 NHK総合 双方向解説 そこが知りたい!「“多国籍”テロの衝撃」
アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件。世界各地に進出する日本企業にも、
大きな衝撃を与えている。事件の真相は? 日本政府の対応は? 事件が問いかけた課題に、
私たちは、どのように向き合うのか? 解説委員が徹底討論する。
出演:NHK解説委員…安達宜正,石川一洋,出石直,加藤青延,竹田忠,出川展恒,二村伸
司会:柳澤秀夫,兼清麻美

11:25-13:05 テレビ朝日系列 ワイド! スクランブル
▽速報!! 福島警戒区域へ小泉議員

11:30-12:00 フジテレビ系列 FNNスピーク
▽小泉進次郎青年局長が福島・警戒区域を視察

13:00-13:55 BS朝日 ごごいち! ニュースキャッチ
▽ア然!? レーダー照射の“事実はない”中国が仰天反論の背景は…森本前防衛大臣にスタジオで生直撃
▽どうなる?北朝鮮核実験(他)
ゲスト:森本敏(前防衛大臣)

16:00-17:50 NHK BS1 ダボス会議2013 第1部・第2部
世界のリーダーが集結した世界経済フォーラム▽中国経済の行方は?▽ヨーロッパの今後は?
▽アベノミクスを世界はどう見る?▽危機から回復する力とは?▽世界経済を展望
ゲスト:日産自動車最高執行責任者…志賀俊之、防衛大学校学校長…国分良成、
ニッセイ基礎研究所上席主任研究員…伊藤さゆり

20:00-21:55 BSフジLIVE PRIME NEWS
『老朽化する? 日本列島 国土強じん化の虚実 どう変わる? 公共事業』
ゲスト: 古屋圭司 国土強靭化担当大臣 内閣府特命担当大臣(防災)
     藤井聡 京都大学大学院教授 内閣官房参与
     川口和英 東京都市大学准教授

21:00-21:54 BS11 本格報道INsideOUT (再放送: 翌日04:30-05:25)
「連合古賀会長に聞く アベノミクスと春闘」
ゲスト:古賀 伸明 (連合会長)

21:00-22:00 ニコニコ生放送 田中康夫「あとは自分で考えなさい」ホリデーSP
http://live.nicovideo.jp/watch/lv125653757
出演者:田中康夫 配信会場:新党日本東京本部
本日はホリデースペシャル! と題しまして、特別に夜に配信を行います! 当配信は無料でご視聴
いただけます (プレミアム会員はタイムシフトも一定期間無料視聴可能です)。お気軽にどうぞ!
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
799 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 09:38:56.39 ID:nZM+atA5
民主近藤「政治メディアガー」@G1サミット
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
800 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 09:46:10.34 ID:nZM+atA5
>>797これも追加

15:00-16:30 ニコニコ生放送 小泉進次郎登壇 自民党青年局 TEAM-11報告会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv125830559
自民党 小泉進次郎青年局長と青年局の国会議員 全国11ブロックの代表による、自民党 TEAM-11、
一周年報告会の模様を、生中継でお送りいたします。
※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断・中止する場合があります。
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
816 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 11:25:14.59 ID:nZM+atA5
シンジロー@テロ朝
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
830 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 11:53:02.28 ID:nZM+atA5
再びシンジロー@テロ朝
12時以降もしつこくやります
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
839 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 12:26:23.07 ID:nZM+atA5
てなわけで再びシンジロー@テロ朝
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
859 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 15:17:39.24 ID:nZM+atA5
シンジローあいさつはじまた
http://live.nicovideo.jp/watch/lv125830559
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
861 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 15:26:46.10 ID:nZM+atA5
まさこも来てた
【第183回常会】国会中継総合スレ1268
873 :無記名投票[sage]:2013/02/11(月) 16:42:26.56 ID:nZM+atA5
続いてシンジローぶら下がり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。