トップページ > 古文・漢文 > 2017年02月10日 > tY4A1eHk

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/13 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無氏物語
古文漢文板の質問スレ4 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

古文漢文板の質問スレ4 [転載禁止]©2ch.net
302 :名無氏物語[]:2017/02/10(金) 00:11:58.30 ID:tY4A1eHk
>>297
例えば元弘三年の条

元弘三年三月三日。隠岐國早馬來云。去閏二月廿五日。先帝
御逐電。四月一日。足利高氏上洛。即奉レ随二先帝一云々。
(『国史大系』吾妻鏡より)

(「レ」、「ニ」、,「一]は返り点。

は、きちんと訓読するつもりでないならば、

元弘三年三月三日。隠岐の国、早馬来りて云う。去る閏二月二十五日。先帝御逐電。
四月一日。足利高氏上洛。即ち、先帝に随いて奉ず

程度読めればいいのではないですか。
漢文の基本をやれば読めると思いますよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。