トップページ > 古文・漢文 > 2012年07月06日 > 9XUpFZUt

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/6 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無氏物語
漢字の字体はどうあるべきか

書き込みレス一覧

漢字の字体はどうあるべきか
192 :名無氏物語[]:2012/07/06(金) 02:30:08.85 ID:9XUpFZUt
ちょっと質問です。
「梁」という字の水偏の部分が、土になってる漢字の読み方って分かりますか?
漢字の字体はどうあるべきか
195 :名無氏物語[sage]:2012/07/06(金) 13:20:17.14 ID:9XUpFZUt
>>193
>>194
ありがとうございます。
オイゲン・ヘリゲルの『弓と禅』という本に、「墚の電灯」という風に書かれていたのですが、
いくら調べても、土偏の「はり」という字は載ってませんでした。
ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。