トップページ > 古文・漢文 > 2012年01月15日 > hFzOiL/i

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000505



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ルビー・D ◆T7sXN1iIiI
【勝手に】感じで漢詩【解釈】3

書き込みレス一覧

【勝手に】感じで漢詩【解釈】3
274 :ルビー・D ◆T7sXN1iIiI []:2012/01/15(日) 22:51:32.95 ID:hFzOiL/i
こんばんはですよ

>>273
お誉めに与り恐縮ですよ
>道端の草入りのトリのエサ粥でした。
ああ、申し訳ないことですよ
ついウッカリ他人様のことを失念して、ロクでもない表現をしてしまいました
どうか許して下さい

そうそう、ウッカリと言えば昨日、某工事の方が誤って我が家のネットの線をプッツンして
しまわれたので、私は2ちゃんどころかお買い物すら出来なくなってしまったのですよ
うぉい!てめーら、なーにやっちゃってくれてるザマスか!
と文句を垂れ、今日直してもらったのですけれども、出来て当たり前のことが出来ねーと
地味に苛つくのですよ
ああ、人間が小せぇなあ私は……
もっと大きな人間になりてーですよ
【勝手に】感じで漢詩【解釈】3
275 :ルビー・D ◆T7sXN1iIiI []:2012/01/15(日) 22:54:25.10 ID:hFzOiL/i
  『遊仙詩』  by郭璞

京華(けいか)は遊侠(ゆうきょう)の窟(くつ)
山林は隠遁(いんとん)の棲(せい)
朱門 何ぞ栄とするに足らん
未だ蓬莱に託するに若(し)かず
源に臨んで清波を*抒(く)み
崗(おか)に陵(のぼ)って*丹ていを*採る
霊谿(れいけい) 潜盤す可(べ)し
安(いずく)んぞ 雲梯(うんてい)に登るを事とせん

*抒み:本当の字は手偏+邑です
*丹てい:ていの字は草冠+夷と書きます
*採る:本当の字は手偏+(又×4)

【勝手に】感じで漢詩【解釈】3
276 :ルビー・D ◆T7sXN1iIiI []:2012/01/15(日) 22:55:44.34 ID:hFzOiL/i
ここまでの訳を


華やかな都は遊び好きな連中の溜まり場
山林は世俗に背を向けた人々が隠れ住むところ
立身出世を鼻に掛けてなんとしよう
そんなもの あの伝説の蓬莱に身を寄せることに比べたら 本当に下らないことさ
迸る流れの元に赴いて 青く清き水を掬い
小高い山に登って霊芝を採る
神秘の谷の大岩の元で暮らすのがいい
どうして 出世の梯に取り付くのが幸せだなどと思えるのだろう

【勝手に】感じで漢詩【解釈】3
277 :ルビー・D ◆T7sXN1iIiI []:2012/01/15(日) 22:56:18.07 ID:hFzOiL/i
後半を


漆園(しつえん)に傲吏(ごうり)有り
莢氏(らいし)に逸妻(いつさい)有り
進めば則ち竜見(りゅうけん)を保てども
退いては藩(かき)に触るる羝(ひつじ)と為る
風塵のそとに高蹈(こうとう)し
長揖(ちょうゆう)して夷斉(いせい)に謝せん

【勝手に】感じで漢詩【解釈】3
278 :ルビー・D ◆T7sXN1iIiI []:2012/01/15(日) 22:57:04.42 ID:hFzOiL/i
後半の訳を


その昔 漆園にいた荘子のように 誇り高く
莢氏を諫めた妻のように 毅然とありたい
役人となり その時は意見を重んじてもらえたとしても
ちょっと風向きが変われば 角が柵に引っ掛かった牡羊のように身動きが取れなくなる
煩わしい世間を離れ 遠く旅立とう
伯夷・叔斉に「これからよろしく」と挨拶などして


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。