トップページ > 古文・漢文 > 2011年08月07日 > a0sOn2i0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/11 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無氏物語
現代語による漢文訓読体を作るスレ
古文・漢文を教える
お前ら、漢文をどうやって声に出してる?

書き込みレス一覧

現代語による漢文訓読体を作るスレ
51 :名無氏物語[sage]:2011/08/07(日) 17:39:18.07 ID:a0sOn2i0
>>44
寡人kajin,でいいんじゃないの?
朕と同じで高貴な人の自称だから、「わたくし」だとニュアンスが伝わらないし。

古文・漢文を教える
84 :名無氏物語[sage]:2011/08/07(日) 19:51:08.37 ID:a0sOn2i0
>>79
同感。
それに、西洋人でも「詩経」とか古漢文の研究者はたくさんいるけど、
みんな、「漢字が読めたら本当にいいなあ」って心から思うらしい。
 日本人は、そのまま膨大な数の漢籍をほぼ原文で読めるし、
漢文法の知識+中国語の知識(基礎でも)が有ったら、
まさに当時の人の気分や息遣いを感じるくらい完璧にニュアンスが解るじゃん。
そんな時、日本人って世界でもトップクラスの書籍出版数、文学作品等に加え、
古代の物まで読めて、本当に幸せだって思うよ。

お前ら、漢文をどうやって声に出してる?
265 :名無氏物語[sage]:2011/08/07(日) 19:57:17.12 ID:a0sOn2i0
>>264
>現代中国音とか労力が莫大過ぎてコストパフォーマンスが悪いわ。
同感だな〜。同声調の同音異義語とか多すぎで。
自分も、音読み+訓読みが基本で、時々部分的に中国語で読んでる 。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。