トップページ > 古文・漢文 > 2011年05月22日 > py5xIRkv

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/10 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無氏物語
現代語による漢文訓読体を作るスレ

書き込みレス一覧

現代語による漢文訓読体を作るスレ
24 :名無氏物語[]:2011/05/22(日) 01:34:47.32 ID:py5xIRkv
史記の項羽本紀の、項羽の死ぬ場面(於是項王乃欲東渡烏江から始まる箇所)。おなじみで簡単そうだから、これを現代語でやってみた。
本文は中国哲学書電子化計画(http://ctext.org/shiji/zh)を見てくれ。
現代語による漢文訓読体を作るスレ
25 :名無氏物語[]:2011/05/22(日) 01:39:07.21 ID:py5xIRkv
そうして、項王は東へ烏江を渡ろうとした*1。烏江の亭長は船を檥(よそお)って*2待っていた*3。
項王に謂(い)った。「江東は小そうございますが*4、地は方にして千里、衆(たみ)は数十万人でございます。また王となる*5に足りましょう。
願います、大王の急いでお渡りになることを*6。今独(ひとり)臣(しん)のみ*7船が有(ござ)います。漢の軍が至っても、渡るものはございません。」と。
現代語による漢文訓読体を作るスレ
26 :名無氏物語[]:2011/05/22(日) 01:44:44.62 ID:py5xIRkv
項王は笑って曰(い)った。「天のわれを亡ぼそうとするときに、渡ってどうなろう*8。また籍は江東の子弟八千人と江(こう)を渡って西にいった*5が、今一人とて還るものはいない。
江東の父兄がわれを憐れんで王としたところで、どんな面目(かお)をして見(あ)おうか、かれが言わなければ、独(ひとり)心に愧(は)じぬのか。」と。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。