トップページ > 古文・漢文 > 2011年05月22日 > 4nGYQ05A

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/10 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無氏物語
古文漢文板の質問スレ

書き込みレス一覧

古文漢文板の質問スレ
199 :名無氏物語[sage]:2011/05/22(日) 12:42:14.70 ID:4nGYQ05A
接頭語「深(み)」について質問です。
本居宣長は『古事記伝』で
「美多邇(みたに)。契沖、眞谷なり。萬葉に、眞草をみくさ、三熊野を眞熊野ともよめるは、
麻(ま)と美(み)と通音なる故なり。然れば美山も、眞山の意なるべければ、美多邇も准へて知べしと云へり」
と書いています。
また、平田篤胤は『霊能真柱』の「真」を「み」と読ませています。
これと似たような言葉で「深雪」や「深山」などの接頭語「深(み)」がありますが、
これもやはり「真(ま)」の通音でしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。