トップページ > 古文・漢文 > 2011年04月30日 > EC4w01ax

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/6 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ルビー・D ◆T7sXN1iIiI
【勝手に】感じで漢詩【解釈】3

書き込みレス一覧

【勝手に】感じで漢詩【解釈】3
148 :ルビー・D ◆T7sXN1iIiI []:2011/04/30(土) 22:46:45.26 ID:EC4w01ax
こんばんはですよ
今日は天気が良いと、何日も前から天気予報で言い続けていたので、そうなのかと
思って安心して出掛けたら何のこたぁない、しっかり曇りな1日でしたよ
私の友人なら、きっと言葉の最期に「ボケが」と付けたに違いねーですよ
まあ、晩春から初夏にかけては雨が多いに決まっているのですが

今日の詩は雨上がりの朝を詠んだ詩をお送りしますよ
さあ、どうぞ
【勝手に】感じで漢詩【解釈】3
149 :ルビー・D ◆T7sXN1iIiI []:2011/04/30(土) 22:46:59.03 ID:EC4w01ax
  『春日』  by秦観

一夕(いっせき)の軽雷(けいらい) 万糸(ばんし)落つ
霽光(せいこう) 瓦に浮かび 碧(みどり)参差(しんし)たり
情有る芍薬(しゃくやく)は 春涙(しゅんるい)を含み
力無き薔薇(そうび)は 曉(あかつき)の枝に臥す


(訳w?)
一晩中 遠くで雷が鳴り 細かな雨が降っていたけれど
今朝は快晴
甍は輝き 緑は濃く浅く日に照り映える そんな朝
恋する芍薬は 愛しいひとを想って密かに涙し
愛を受けた薔薇は 朝 しどけなく枝先で眠っている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。