トップページ > 古文・漢文 > 2011年03月05日 > zCfZ1QrF

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/26 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無氏物語
東大が理系でも二次試験で

書き込みレス一覧

東大が理系でも二次試験で
71 :名無氏物語[]:2011/03/05(土) 14:36:08.48 ID:zCfZ1QrF
文系と言っても今時数学ができないと経済学部の授業についていけないし。
だから文系が数学をやるのは当たり前の時代。
東大の文系の数学が他の大学の理系の数学より難しくてもちっともおかしくない。
問題は東大の理系が古文漢文をやる必要があるかということ。
結論からいうと、
東大の文系が国語、英語、社会以外に数学もやる。
東大の理系が現代国語、英語、理科以外に古文漢文もやる。
を比較した場合、その大変さでは
文系の数学>>>理系の古文漢文
だと思う。
だって大学受験の古文漢文なんて大したことないから。
だから東大の理系に入るくらいの奴なら、あの程度の古文漢文は
ちゃちゃっとできないと駄目でしょ!っていうこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。