トップページ > 古文・漢文 > 2011年01月05日 > XlFU/ILB

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/7 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無氏物語
日本中国学会についてPart2

書き込みレス一覧

日本中国学会についてPart2
43 :名無氏物語[]:2011/01/05(水) 17:17:41 ID:XlFU/ILB
私は大学院博士課程まで「中国語」を専攻しましが、法的には高校で「中国語」を教えることはできません。
一方、高校の英語教員たちは、喩え中国語を全く勉強したことない教員でも、法的には高校で「中国語」を教えることができます。

なぜそんなことになるかと言うと、高校教員免許の分類に「外国語」があり、英語教員はこの免許を持っています。そして、これを持っていると何語を教えても合法なのです。馬鹿げた話。

私は「国語科」教員免許を持っているので「国語科」の一分野である「漢文」を教えています。


ちなみに高校「国語科」教員免許を取るためには、大学で「漢文学」の単位も少し取る必要があります。私の卒業した大学では「中国文学T〜W」の4講義のうちのどれが一つを取れば、
「漢文学」の単位に充てられる仕組みになっていました。「中国文学W」を受講して「国語科」教員免許を取ったやつもいます。「中国文学W」の内容は「毛沢東の革命文学」。これまた馬鹿げた話。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。