トップページ > 刃物 > 2020年12月11日 > fTFu/DOP

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 23

書き込みレス一覧

刀剣購入 優良店 極悪店 オク 23
527 :名前なカッター(ノ∀`)[]:2020/12/11(金) 11:15:35.89 ID:fTFu/DOP
ああ、刀身の漆ね
あれは信仰として入れてるんじゃないか?

今年は身だけの薙刀を入手したので、研磨して拵えてみた
短めの茎だったので切断せず30p超えの長い柄にして黒革巻き、紅溜の鞘に茶革を着せた
山刀の拵え、完成までに約3か月かかった

刀身にお約束の樋があり、かすかに朱漆が残っていたので朱を入れなおしたのだが、
刀として拵えた場合、朱は必要ないね
ていうか、ちょっと興ざめなところがある
白刃のままがいい
今さら削り落として再研磨は面倒なのでやらないが
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 23
535 :名前なカッター(ノ∀`)[]:2020/12/11(金) 22:52:59.70 ID:fTFu/DOP
>>534
樋に塗られている朱漆は別物でしょう

http://www.nihonto-club.net/kisokouza.html#4
「朱が特殊な色として使われるのは宗教的な意味があり、朱には降魔(ごうま=悪魔を降伏させる
こと)の 力があると考えられていたからです。
槍や刀にも朱を施した物があり、通常は樋の中に塗られています。
又朱塗鞘や甲冑に朱色が用いられて いるのも同じ意味であります。」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。