トップページ > 刃物 > 2020年10月01日 > mYGuM41S

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/79 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 22

書き込みレス一覧

刀剣購入 優良店 極悪店 オク 22
734 :名前なカッター(ノ∀`)[]:2020/10/01(木) 00:24:48.30 ID:mYGuM41S
>>730
銘を切ったときの鏨と、菊紋の鏨筋が大きく異なるので、これはおそらく、目釘孔に合わせて後から彫られたものではないだろうか。
写真ではわかりづらいけど、差表側の目釘孔の鏨枕を見てみると、菊紋の真ん中に空いている目釘孔を含め、いずれの目釘孔も周りの鏨枕が同じような盛り上がり方をしている。
実際に触ってみれば分かるが、おそらく同じタイミングで同じ人間によって空けられた可能性が高い。

では、体配はどうかと言うと、柾目よく詰んでおり、確かに山城伝の新刀と言ってもあながち間違いではなさそう。
ただし、写真を見ても分かる通り、切先の大きさが差表と差裏で大きく違っており、なんだかどこを見て研いだのかと質したくなるくらいの不出来。

江戸前期の山城伝ならこの価格で売られることはないだろう。
切先の状態と茎の怪しさを鑑みても、怪しさ満点である。
ただ、地肌はすごくいい。ひょっとすると、よく斬れたがために研がれすぎて、この体配になったのやも知らず。
上記の欠点を見てもなお、割り切れるのなら、買いなのかもしれないね。
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 22
735 :名前なカッター(ノ∀`)[]:2020/10/01(木) 00:30:56.48 ID:mYGuM41S
>>734
あ、間違えた。
菊紋と銘が切られているのは、差裏か。
ということは、磨り上げの状態を見ても、これは太刀ではなかっただろうから偽銘だと思われる。
菊紋は差裏に切られることが多いが、銘と菊紋がどちらも同じ差裏に切られているというのは、ちょっと考えものかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。