トップページ > 刃物 > 2020年09月12日 > 5jqWGoEk

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 22

書き込みレス一覧

刀剣購入 優良店 極悪店 オク 22
582 :名前なカッター(ノ∀`)[]:2020/09/12(土) 06:51:36.48 ID:5jqWGoEk
刀屋はがらくたは店に並べないね。店の格が低いと思われるから。
でも裏の方にはガラクタをいっぱい持っている。

で「初心者で、最初は20〜30万のを一本」というと「あいよ」と言った感じで次から次へと裏から出してくる。
大体はちょっと疲れた末古刀とか新刀の磨り上げ無銘とか寸足らず。

で、その初心者が二年くらい鑑賞して「もっといいのが欲しい」と思うようになったのを見はからって「こういうのがあるけどどう?前の刀は売った値段の二割引きで引き取るから」
初心者は追金して購入。下取った刀は次の初心者に・・・

刀屋はこうやって売った刀を回して食っている。
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 22
583 :名前なカッター(ノ∀`)[]:2020/09/12(土) 07:02:19.76 ID:5jqWGoEk
>>577
今どき極悪店なんかないんじゃない?そんなことしても潰れるだけだから。
ただがらくた屋みたいな店は、店主が刀に詳しくないし、客の値引き要求があるから高めに吹っ掛けて来ると思う。

堂々とやってるきれいな店はそんな事は無いと思う。
大体店の真ん中にすんげーのが置いてある。「非売品」が多いけど。
それは店主の趣味で「ウチの家宝」みたいな感じ。

刀が高いのは「高い!まけろ!」という客にも責任があると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。