トップページ > 刃物 > 2020年07月28日 > Owcfxeya

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/62 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 22

書き込みレス一覧

刀剣購入 優良店 極悪店 オク 22
112 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2020/07/28(火) 00:09:00.33 ID:Owcfxeya
日刀保の特保のお墨付きだから物は間違いないのでしょうが、ど素人が思うには、確かに二代国助の特徴のある銘の字とは少し違いますね。何でかな?
得意の拳形丁子でもないし、大阪焼き出しでもないような?
目貫穴が二つあるのは拵に合わせて後から穴開けた?
パイセンに解説していただきたいですね。

いくつも所有しているうちの一振りならいいのかもしれないけど、ど素人的には、短いのは後で物足りなくなると思う。
そして、買うならその刀工の典型作が欲しいかな。
妥協できる部分は各々違うと思うけれども。
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 22
116 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2020/07/28(火) 22:25:29.20 ID:Owcfxeya
善し悪しはわからないので単に好みで言えば、私だったら上のほうかな。
下のほうが価値があるものかもしれないけど、切っ先の先端部に鋭さが足りないように思うのと、刃紋が裏表でけっこう違っているのが何となく気になる。
拵も上のほうが渋い。


単純に見える平造りで長さも短く、その割には短刀って高いなとよく思います。
ど素人の私はまずは長く豪壮なやつに心惹かれますので、こういうのを購入しようと思われる方は、なかなか通の方ではないでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。