トップページ > 刃物 > 2020年04月03日 > 3bgMLOU9

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000200000000000100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 56ストローク目
切り出しスレ

鋼材と焼き入れスレ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 56ストローク目
717 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2020/04/03(金) 00:41:40.60 ID:3bgMLOU9
黒幕#500や#320は持っていないのでとりあえずM5の#1500と#12000にクレ5-56無香性で試してみた
研いだのはSK鋼複合材の小さい切出小刀

〜仕上がりの粒度、肌理の細かさ〜
切れ味についてはちり紙、コピー用紙、杉板のコッパで試したかぎりで違いを感じられなかった
#1500では水研ぎよりも地金が黒ずんで濁ることが少なく刃金も光沢が出やすかった
これは研磨粒子が細かくなったからではなく油を使ったことにより、黒い研ぎ汁が刃体の細かい傷の中に再付着しづらくなったり細かい傷のついた刃の表面が酸化しなかったためだとおもう
#12000では研ぎあげたあとの光沢や引き傷の具合に差はなかった

〜研ぎ感〜
シャプトンでは初めての油研ぎだったからか基本的に研ぎ面へのはり付きが強くて研ぎづらかった
使用した5-56の量は研いでいる最中に乾いたり砥石に染みこんで足りなくなることがないようたっぷりかけたのになんでだろ
継続的に油を使用して油を染みこませていればもっと研ぎやすくなるのかな?
小刃しか研がない洋包丁なら研ぎ感の違いは感じないかも
試してみる前は5-56じゃすぐ乾くか染みこむかで不経済だろうと予測していたけど、意外にも水研ぎの場合より液量の変化は少なくて研ぎ汁が黒く濁っても乾いてしまうことはなかった

〜砥石の後始末〜
砥石自体の減り具合は水研ぎのときと差はなかった
もっと粘度の高いオイルなら違いがでるかもしれないが、とりあえず5-56では減りや研削力について水研ぎとの差はない
5-56で研いだあとの砥石自体については
#1500は研ぎ面にヒビなどのない状態なので電着ダイヤ#400/#1000による面直しのさいに食器用の中性洗剤を使用したら油分が残ることはなかったようで水を弾かなかった
#12000はすでにヒビだらけなうえに研ぎに使用できる面がペラペラに減っているのでむりに削り落とさなかったから油分が残って水を弾きまくるが、研ぎ水に中性洗剤をまぜればふつうに水研ぎでも使用できた
毎回面直しをしない人なら研いだ後にすこし追加で5-56を吹いてから汚れを拭き取るだけでよさそう
(水研ぎのばあいは黒い研ぎ汁が染みこんだままだと鉄粉が錆びて砥石のヒビの原因になる)

〜>>683について〜
中荒砥のばあいは油の潤滑効果で粗い泥が出づらくなって
砥石表面が目つぶれしたまま研ぎつづけることで光沢がでやすくなることがあるのかもしれないが、少なくとも5-56程度の粘度の油ではそういう効果はあまり期待できなさそう
>>683は鉄粉や傷目が酸化しづらくなるために刃が濁らず光沢が出やすくなっただけだとおもう
もしあまり面直しせずに使っているのなら目つぶれにより光沢系に仕上がる効果は出やすくなるだろうけど、それは粒子や砥糞が細かくなるのと意味がちがう

粘度と潤滑性を上げるだけなら濃縮コンパクトタイプの台所用洗剤と水で調整できるから、シリコーンオイルは試さなかった
除菌ジョイコンパクトは弱アルカリ性、マジカ除菌プラスは中性、キュキュットクリア除菌は弱酸性
あとハンドソープやボディソープもけっこうネットリ系
切り出しスレ
577 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2020/04/03(金) 01:03:14.92 ID:3bgMLOU9
>>575
箱出しでは両面ともまともに砥石がかからないのを気にしないなら昭三はあり
青2だから平面さえ出せばあとは研ぎやすい

つくりに個体差があるのか俺が買ったやつだと
切っ先の角度が普通の20-25度ぐらいのやつは研ぎも鋭角で
彫刻刀の印刀みたいに切っ先が30度近いやつは鈍角に研がれてた
好みがあるなら購入前にショップに問い合わせて確認したほうがいいかも
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 56ストローク目
719 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2020/04/03(金) 01:27:22.09 ID:3bgMLOU9
>>718
それを目詰まりや目つぶれした状態という
それが本領だというのならべつにそれでもいいし、水や研ぎ汁で周りを汚さないとか、研いだあと砥石を出しっぱなして乾かす必用がないとかメリットもあることについては理解している

昔ナイフ研ぎにオイルストーンをさんざん使ってたけど、今は水研ぎだけに完全移行していて油研ぎに出戻りするつもりはなくて
>>713-714みたいな人もいるからちょっと試してみただけ

657 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2020/04/03(金) 07:31:32.22 ID:3bgMLOU9
アレックスのはさみでメスネジがナイロンでできてるやつは調整しやすいよ
鋼材と焼き入れスレ [転載禁止]©2ch.net
347 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2020/04/03(金) 07:36:27.52 ID:3bgMLOU9
>>345
441はフェライト系ステンレスのようだが
じっさいにその鋼材で作られたナイフがあるのか?
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 56ストローク目
725 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2020/04/03(金) 19:16:08.35 ID:3bgMLOU9
>>722がお詳しいんじゃないのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。