トップページ > 刃物 > 2019年04月17日 > RtnDqK/g

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/77 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100500006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 53ストローク目

書き込みレス一覧

【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 53ストローク目
895 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2019/04/17(水) 16:01:57.39 ID:RtnDqK/g
>>839
> タンニンが多いから腐りにくい。
>同様にタンニンが多いのは杉とかクヌギとか栗とか。

そこらに生えている柿の木って、実際はかなり腐り易い樹種だぞ
あとクヌギもクリと違って実に腐り易い
何度も伐採したのを持ち帰っては
屋外に放置したやつの様子見てきた経験が有るからね
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 53ストローク目
900 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2019/04/17(水) 19:03:20.63 ID:RtnDqK/g
>>896
それ柿の話かい?
実際に伐採してみりゃ分かるが
大抵の柿の木なんて、そもそもそのような
辺材心材の色味の明らかな差自体が無いもんだよ。
胴回り50センチ程度の樹齢の木でもね。
逆にクヌギなど実に明瞭だが、それでも腐り易い樹だ。

大体、故意に白太である辺材を腐らせるのなら、沈めたり埋めたりしちゃダメだろ。
基礎の松杭はそうやって外気中の酸素に触れないから強度を保っていられるワケで。
そもそもワザワザそんな方法で辺材を取り除く意味が分からない。
心材欲しけりゃ、サッサと道具で辺材をハツりゃイイだけなんだから。
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 53ストローク目
902 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2019/04/17(水) 19:31:49.63 ID:RtnDqK/g
>>901
「くらい」って。
柿の成長の遅さなど良く知られている事で
そこらの里山でも経50センチとかそうそう無いよ。
アンタ実際を知らないまま、想像で適当にモノ言ってないか?

どうもいわゆる「黒柿」の事を述べているようにしか思えないが。
でもアレは別に大木だからじゃなく、ヤニ壺等の
樹の病変的な要素も絡んだ結果のものであって
「太けりゃなる」ってもんじゃないぞ。
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 53ストローク目
904 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2019/04/17(水) 19:40:53.20 ID:RtnDqK/g
>>901
> 外気に触れた状態での乾燥は割れが入るから

そりゃ材木の保管や運搬を
川や海の水路に頼るしかなかった時代の話で
今は陸でクルマで運ぶんだからさ。
伐ったら直ぐビニールシート等を用いての、過度な乾燥を防ぐ為の養生を行ない
速やかに製材かけるから割れの心配など不要。
ドコの製材所だってそうしている。
材種によってアク抜きの必要が有ったとしても、それすら製材後。
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 53ストローク目
908 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2019/04/17(水) 19:49:35.99 ID:RtnDqK/g
>>903
>豆柿の太いのは普通にあるよ?

爺さんの家を倒す時、そんな渋柿の大木を何本も伐ったんだよ。
ただでさえ辺鄙な山すそなのに、そのせいで重機が入らなかったからな。
黒柿になりそうなのは無かったし、そもそもめったな事で発生しないのも良く知ってるんだよ。
お前の頭の中じゃどうも当たり前に発生するらしいがね。
そんで、そんな伐った木が放置した後にサッサと腐っていった様子を述べてるワケだ。
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 53ストローク目
909 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2019/04/17(水) 19:56:19.64 ID:RtnDqK/g
だいたい黒檀等にみられる
いわゆる唐木と呼ばれる類の硬度の高い材を加工する指物師が
そのような材を相手に「カンナの刃が欠ける」などと文句言うかっての。
どこのDIYのド素人思考だよ?って話だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。