トップページ > 刃物 > 2016年07月22日 > k6L+gSTA

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
【国産】G.SAKAI【良質】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【国産】G.SAKAI【良質】 [転載禁止]©2ch.net
110 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2016/07/22(金) 22:32:47.24 ID:k6L+gSTA
>>98
オマエの経験値が分からんと回答に苦労するから
次からはもっと詳しく書け。
上にも書いてあるが、オマエが6Aや8Aや10Aの経験があれば話が早い。

H1鋼の優秀さは刃持ちや切れ味はだけで語るものではない。
H1が出る前の海釣り用のナイフは420j2が殆ど。ダイビング用なら430系もあった。
430系って台所の流し台の材質だ。
ところが海で使うと420も430も錆びる。
でもH1は醤油に一週間漬けていても錆びない。
この圧倒的な耐錆性!
普通、鋼材の性質って二項対立。刃持ちが良いのは錆びやすい。逆もあり。
ところがH1は420・430よりも錆びにくいのに刃持ちも良いって魔法の鋼材。
H1の刃持ち?
HRCで67あるんだから、近頃の流行りの3VとかCTSよりも高硬度だな。
ストレート刃ならもう少し低いか。
切れ味はオマエの研ぎの腕次第だ。箱出しは素晴らしい。
>>100
間違い。デマ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。