トップページ > 刃物 > 2014年10月21日 > ZZwYLN/Y

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
日本の伝統 肥後守総合7

書き込みレス一覧

日本の伝統 肥後守総合7
444 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/10/21(火) 16:26:02.75 ID:ZZwYLN/Y
カネコマの肥後守は出荷時に小刃を片方だけつけてありますがとりあえず切れ味を出すためのものでしょう
購入後、ユーザーが両刃として本砥ぎをすることで本来の切れ味になります
その際、特大より小さいものは小刃をつけずに峰から軟鋼もともに砥ぎます。刃幅の割に刃厚があるのでこれで適正な刃角が得られます
使用しながら2〜3回本砥ぎをした頃から心鋼のおいしい部分が出てきて更に使いやすくなっていきます

和式刃物で裏すきの無い刃物を本来は片刃とは言いません。ただし小刃の刃付けを変えることで"片刃風"にすることは可能です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。