トップページ > 刃物 > 2014年09月17日 > UTnzVJh6

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
スローイングナイフ(投げナイフ)スレ 02

書き込みレス一覧

スローイングナイフ(投げナイフ)スレ 02
541 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/09/17(水) 15:49:00.17 ID:UTnzVJh6
>>539
小柄はシングルエッジ×チズルグラインドで日常使い用の小刀なのに加えて
平素使う際に見える分(江戸時代だと)「格式を示す為」に細工とか凝ってたり
→それなりの御値段で投げるには向いて無い訳ですが
(但し、絶対では無く上の方にある静定剣/乱定剣みたいな状況があるわけですが)

同様なサイズで「貫級刀」や「馬針刀」という
ダブルエッジ×Vグラインド×共柄(柄まで一体)の小刀があって
手裏剣術に覚えがある侍の中には小柄の代わりにそれを小柄の櫃に入れてた、って話もあります。
(馬針刀は馬に瀉血を施す為の刀、貫級刀は倒した敵の首を
いちいち抱えてられないんで「俺が斬った」目印で刺しといたり
首実験の時に台座に首を留める為の小刀で「級」は「首級」の級
江戸時代みたいな太平の世では使わないモノですが
「武士の嗜み」として持っててもおかしくは無いモノですな)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。