トップページ > 刃物 > 2014年08月27日 > JhCiUcbI

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000210328



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ブランキー ◆dQFybMSTKM
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】34ストローク目
サバイバルナイフ総合雑談スレ65

書き込みレス一覧

【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】34ストローク目
745 :ブランキー ◆dQFybMSTKM [sage]:2014/08/27(水) 19:56:16.03 ID:JhCiUcbI
>>743
>切れ味と耐久性のトレードオフが各人の悩みどころなのだが
ほんとにおっしゃる通りです。趣味の研ぎなのでトリッキーな刃付けもしてしまっているのかもしれないと思う事があります。
本職さんの言う「長切れ」をはなから求めてなかったりするのもまた問題かなあと思っています。
そしたら>>742さんの言うように
>刃持ちが良くなって研ぐ頻度が減ってつまらない(´・ω・`)
と思ったりするんですよね・・・

夏バテで研いでませんw 代わりに本でも上げときます。

http://imgur.com/Fg2k0XB,jpg
このスレの方々には多分、おなじみの本たちです。
自分は「刃物雑学事典」がやはり興味深い本でした。すごく古い本ですが、面白いです。

http://imgur.com/U2OzZh8.jpg
「包丁と砥石大全」
これは久々のヒットでした。天然砥石を使いまくってる方々には言わずもがなの内容なのでしょうが、
自分のようなレベルの人間には素晴らしくためになりました。
研ぎに関しても、定番の一枚目の写真の、「柴田書店 包丁と砥石」の、「基本」の一歩上が学べたような気がします。
賛否両論はあるのかもしれませんが、自分には月山義高刃物店の藤原さんの記述は、大変分かりやすいです。
お勧めします。

「柴田書店 包丁入門」は、プロの飲食業の方々には常識なのかも知れませんが、私のような素人が魚や野菜の切り方を学ぶには欠かせません。
たまに読み返さないと、いい加減な切り方ばかりしてしまいます。

また、この本は古本で購入したのですが、間に、
紀伊國屋書店 梅田店(大阪)の「プロのための専門料理フェア(平成3年2月1日〜2月28日)」の目録がはさまっていました。
この目録が素晴らしいのです。私の、「どんな本を買うべきか」の道標になっています。

このスレの方々には常識の本達ばかりなのかも知れませんが、もし興味がある方がいらっしゃったら、スキャンしてアップします。
しかし、欲しい本は、高いですw 絶版で値が上がってる本も多いですしね
悩みは尽きません。
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】34ストローク目
746 :ブランキー ◆dQFybMSTKM [sage]:2014/08/27(水) 19:59:56.88 ID:JhCiUcbI
またやっちゃいました。一枚目の写真です。
http://imgur.com/Fg2k0XB.jpg
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】34ストローク目
747 :ブランキー ◆dQFybMSTKM [sage]:2014/08/27(水) 20:13:00.90 ID:JhCiUcbI
ちなみに>>745の「スキャンしてアップします」はもちろん書籍そのものではありません。
紀伊國屋の「プロのための専門料理フェア(平成3年2月1日〜2月28日)」の目録です。お間違えなきように。

・・・間違わないか、そんなことw
サバイバルナイフ総合雑談スレ65
519 :ブランキー ◆dQFybMSTKM [sage]:2014/08/27(水) 22:22:26.60 ID:JhCiUcbI
>>516
Sword Forum Internationalより
"False edge"

【Question】
I have seen production manufacturers use the term "false edge" to refer to a blade that is not sharp.
However, I always understood the term to mean the non primary cutting edge (how's that for a description?), i.e. true edge v. false edge.

Wondering how this term came to be used in the former context.

【Answer】
A false edge has several meanings.
The first and most common is for replicas, which are not sharp by defult (false edge).
Then you could have a "rebated edge", which is basically the same thing, but the edge would usually be thicker for stage and sparring combat.
・・後略・・

上の記述は事実の羅列でなんの参考にもならんが、
「偽りの」とか「間違った」じゃなくて「仮の,一時的な; 補助の」の意味だと思うが、どうなんだろう。
本格的な"edge"にしようと思えばすぐ出来るところは「仮の」であるし、吊しのままなら「補助」なんだろうかと思ったりする。
こういう語源は誰かが言い出したのが何時いかなるコンテクストか追わないと分からん。
Collins Cobuildのデータベースあたりでは、初出データも持っているのかも知れない
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】34ストローク目
750 :ブランキー ◆dQFybMSTKM [sage]:2014/08/27(水) 22:28:41.03 ID:JhCiUcbI
かみさんに今聞いた

最初
「怖い」
「まな板に食い込む」

でも
「慣れれば何ともない」

・・・そして今では・・・
「段々切れなくなってきた、ゴルア!!」
「皮剥くとき、切れない包丁のつもりで剥くと訳分からんわ、ゴルア!!」

だそうですwww

定期研ぎにこっそり研いで、たまに鏡面やり直しますのです。
水はけ、いいから良いらしいです。
サバイバルナイフ総合雑談スレ65
522 :ブランキー ◆dQFybMSTKM [sage]:2014/08/27(水) 22:39:26.24 ID:JhCiUcbI
>>521
, which are not sharp by defult, but "you can somehow".
So the edge is "false".

・・・てとこでしょうかw
サバイバルナイフ総合雑談スレ65
524 :ブランキー ◆dQFybMSTKM [sage]:2014/08/27(水) 23:13:02.23 ID:JhCiUcbI
スエッジのエッジ化って、和包丁の峰に刃付けする作業みたいなものなんでしょうかね。
そりゃあ面倒くさい事だし。第一邪魔だ。手、切っちまう。
サバイバルナイフ総合雑談スレ65
527 :ブランキー ◆dQFybMSTKM [sage]:2014/08/27(水) 23:55:46.92 ID:JhCiUcbI
>>525
こないだ買ったアックスは、峰(?)にハンマー当てちゃ駄目なんだってさ
http://imgur.com/d2Yihys.jpg
そういう事言われると、困る
自己責任でハンマーでがんがんやるけどさ
割れたらインプレする

「取っ手が無いフライパン」みたいのは、俺の使い方でも無用だなあ・・
ダガーや、スウォードは、美しいと思う。左右対称ってのは綺麗だ。
スエッジは、魚締めるときにいいのかもしれない。
しかし、研ぎスレでパウダーハイスの鑿で絞めてる人が居て、「あ、そりゃあいいや!」
って思ったんだ、俺は。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。