トップページ > 刃物 > 2014年07月24日 > kHXSmjA0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001030210000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
日本刀スレ 伍拾捌代目
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 15

書き込みレス一覧

日本刀スレ 伍拾捌代目
666 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/07/24(木) 12:55:50.42 ID:kHXSmjA0
元々は九寸前後で、元幅に比して重ね厚いもの。馬手(右手)差し。時代が下がると短くなるみたいだけど。
俺の持ってるのは九寸五分弱。
日本刀スレ 伍拾捌代目
669 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/07/24(木) 14:24:23.58 ID:kHXSmjA0
戦国期になるとだいぶ短いのがあるみたいよ。>鎧通し
長いのは脇差に変わっていったから。あとは変則かも知れないけど、
菊池鑓を短刀に直した奴なんかも鎧通しとして使われてたよ。
日本刀スレ 伍拾捌代目
670 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/07/24(木) 14:34:34.21 ID:kHXSmjA0
>>668
逆。最初(鎌倉〜南北朝期)は太刀や刺刃の副武器/組み打ちに使ってたから、かなりごつかったみたい。それが九寸とか一尺とか。
時代が下がる、つまりだんだん時代が新しくなってくると、
馬上から徒歩戦になったり、太刀から打ち刀になったり、鎧も大鎧から胴丸になったり戦の様相も変わってきた。
携帯副武器としての役割は脇差が担うようになっていったので、
最後の組み打ち用に特化しても良いようになった。それで取り回しよく短くなったんだと思う。
日本刀スレ 伍拾捌代目
671 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/07/24(木) 14:39:49.11 ID:kHXSmjA0
んで、時代が安定してくると重武装、重装甲から軽装になってくる。このあたりは鉄砲の存在も大きいかも。
そうすると鎧装甲ごとぐりぐり差し込む必要もなくなって、だんだん「鎧通し」ってカテゴリー自体が短刀、懐剣に置き換わって行ったんじゃないかな?
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 15
906 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/07/24(木) 16:01:43.66 ID:kHXSmjA0
軟弱者!
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 15
909 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/07/24(木) 16:46:35.21 ID:kHXSmjA0
太刀、刀は4口あるからこれ以上はなあ...
>>908
おきばりやす
日本刀スレ 伍拾捌代目
673 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/07/24(木) 17:38:57.68 ID:kHXSmjA0
鎧ごと、て話と
隙間を、て話とどっちも聞いたことがあるけど。「どうとでも使える」が正しいのかも知れない。
日本刀スレ 伍拾捌代目
681 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/07/24(木) 23:42:55.17 ID:kHXSmjA0
オク厨、パンツ、ジキチン、ストライカーは
刃物板四大キチガイだから触っちゃダメ、絶対


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。