トップページ > 刃物 > 2014年05月01日 > tkcXtqil

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000004000001010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
包丁総合スレ30
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】33ストローク目
サバイバルナイフ総合雑談スレ60

書き込みレス一覧

包丁総合スレ30
489 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/05/01(木) 02:42:37.15 ID:tkcXtqil
>>487
傍観者として言わせてもらうなら、おまえさんは少しずつ向上して頑張っていると思うよ
基地害相手じゃなければ、普通に色々と議論出来る感じになっていると思う

>>488が叩くなら、>>486の方だろうな
>>486のような馬鹿があくまでも失礼に上から叩き込む方が
>>487が上の方でレス対応しているよりも遥かに無礼で基地害じみた書き方だから
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】33ストローク目
526 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/05/01(木) 03:15:16.16 ID:tkcXtqil
>>524
横レスだけど、サランラップは特定の商品名で、サランラップは今でもポリ塩化ビニリデンが主成分であってポリエチレンじゃないよ
包丁総合スレ30
496 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/05/01(木) 12:07:50.58 ID:tkcXtqil
>>494
その4行まとめを真実であるかのように捏造して書き込んでいるのだから、おまえの方が嘘吐き確定だな

自己矛盾馬鹿は黙ってなさい
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】33ストローク目
530 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/05/01(木) 12:19:11.94 ID:tkcXtqil
>>528
そうか?
手元にクレラップとサランラップの両方があったので確認してみたが、
少なくとも手で引っ張ったり普段使用している洋皿では有意差は感じられなかったぞ
どちらもあまり伸びないが、くっつきは良い

因みに両方使っているのは、特売になった時にどちらかを買うようにしているからw
サランラップが最後の一本になったので、まとめ買いに行ったらクレラップが特売だったから今は両方あるw
どうでもいいことだが、なんで両方使っているの?変態なの?という疑問を持たれる前に真実を暴露しておく
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】33ストローク目
532 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/05/01(木) 12:40:45.93 ID:tkcXtqil
>>522
以前に自分も疑問を持ってネットで調べた時に、物理学の専門家が包丁での切断について考察した文章を見つけたので
参考までに読んでみて欲しい
>>527検証家も是非一読を
自分の知識の範囲で論理的に考察と検証を心掛けている検証家の姿勢には共感を覚えてるよ


【切る、切れるということ:圧力と摩擦について】
ttp://luna-physics.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-8fdd.html
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】33ストローク目
533 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/05/01(木) 12:47:56.50 ID:tkcXtqil
>>531
なるほどな
そんなに長く引っ張る事が少ない用途で使用しているから実感できないんだろう
ポリエチレンは引っ張らないとくっつかない事がほとんどだから引っ張って使用するが
クレラップやサランラップは引っ張らなくてもくっつくので、引っ張って使用しないのもあるだろうね

うどん丼の場合はその材質との相互作用の関係もあるんだろう
接着と切断は表裏のような関係でもあるから、少だけはスレチではないと感じるw
>>532で勝手に挙げさせてもらったURLの文章読んでみてもらえば、その関連も少しわかると思うので
是非読んでみてくれ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】33ストローク目
544 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/05/01(木) 18:26:47.25 ID:tkcXtqil
>>534
細胞膜の構造は御存知かな?
恐らく専門領域ではないと思われるので、流動モザイクモデルで検索かけて読んでみる事をお勧めする
そして、野菜の場合には細胞壁についての知識が必要になるので合わせてどうぞ

まあ、色々と考えてみても、自分もまだ良くわからない事だらけで
色々な議論を聞いて、また自分でも考えるきっかけになっているのが今は楽しいだけで申し訳ない

食品を切る時には水分子の挙動を考えないといけない訳だが、その辺は物理の先生も恐らく専門外だと思われる
生体分子は水分子との相互作用の中で成り立っている
色々考えてみても実際どの結合変化が切断・分離に最重要なのか、
それを考えていると夜も眠れなくなっちゃうw
サバイバルナイフ総合雑談スレ60
227 :名前なカッター(ノ∀`)[]:2014/05/01(木) 20:30:49.16 ID:tkcXtqil
>>211
どこの田中将大?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。