トップページ > 刃物 > 2014年04月22日 > 5ArH8YY3

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
日本刀スレ 伍拾捌代目

書き込みレス一覧

日本刀スレ 伍拾捌代目
361 :名前なカッター(ノ∀`)[]:2014/04/22(火) 07:40:52.71 ID:5ArH8YY3
現代の金工の方で鍛鉄で鍔を造っている方はいらっしゃるのでしょうか?
現代刀の武用刀(居合、試斬など)に用いる刀の鍔でちゃんとした現代物の
鍔を探して見たのですが、私の無知があるのかもしれませんが、現代の金工
の方が造られる鍔は大本になる1つを造った後はそれを基にした鋳型で鋳鉄
として生産されていると思われる記載があり、良く判らないでいます。

下記は無鑑査の方の鍔や金具を販売しているお店の説明文の一部を抜き出し
たものですが、5種類の鍔(現工写し、骨董写し、新作写し、骨董新作写し、
独自意匠)に対する解説なのですが、現工写し以外は皆、鋳型を用いている
と名言しています。(現工写しだけは今一つ判断に迷っています)

『現工写は、確かな技術を有する現代金工師による元型製作時、機能的な検討を重ねています』
『骨董の品を鋳型に用いた金具です』
『意匠図案から現代金工師が考案・製作した品を鋳型に用いた金具です』
『骨董の品を参考に現代金工師が製作した品を鋳型に用いた金具です』
『伝統的な意匠をもとにするなどして独自に製作を行った金具です。
鋳型となる金具は、現代金工師による製作のほか現代技術を利用した製作など様々です』

基本的に現代の金工の方が造る鉄鍔は鋳鉄もしくは鉄板からの削り出しの物が殆どと
考えるべきなのでしょうか?

私が調べた限りでは鍛鉄で鍔を造っている金工の方は、岐阜県多治見市の鍔工・成木
一成氏しか見つける事が出来なかったもので。

現代の鍔工や現代鍔に関して詳しい方、いらしたら現状を教えてもらえないでしょうか?
日本刀スレ 伍拾捌代目
365 :名前なカッター(ノ∀`)[235]:2014/04/22(火) 23:31:32.48 ID:5ArH8YY3
皆さん、9寸前後の柄の方が多いのですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。