トップページ > 刃物 > 2014年03月02日 > y6zcT7o1

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000100010104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
呆 ◆7bOkDmYr6c
◆◆ガーバー GEBER 総合スレ4◆◆
サバイバルナイフ総合雑談スレ57

書き込みレス一覧

◆◆ガーバー GEBER 総合スレ4◆◆
658 :◆7bOkDmYr6c [sage]:2014/03/02(日) 11:22:48.68 ID:y6zcT7o1
>>655
>FFHは40年前の品質だけど、40年前にしか出来なかった手作業の多いファクトリーナイフ
だと思う。

FFHに限らず当時のナイフの秀逸なモノたちは、
多少のアバウトさを含めて、まさにそこが魅力だものな。
◆◆ガーバー GEBER 総合スレ4◆◆
663 :◆7bOkDmYr6c [sage]:2014/03/02(日) 16:39:34.93 ID:y6zcT7o1
今、Gサカイが同じものを作れば、とても精度の高いカッチリしたものを
出してくれるだろうけど、あのハンドル部分だけはどれだけコストがかかるかわからんから、
本当にマニア向けの販売価格にしかならんはずだよw
サバイバルナイフ総合雑談スレ57
172 :◆7bOkDmYr6c [sage]:2014/03/02(日) 20:56:51.62 ID:y6zcT7o1
>>167
刃とは反対側にホックのストラップをつけるというのは
いいアイデアなんだけども、残念ながダブルヒルトに限られる。

シングルヒルトのナイフの場合、シースからナイフを抜く時に
刃がストラップをこすって切ってしまわないように
気を遣いながら引き抜く動作がとても面倒なので、
ホックを外さないで引き抜けるようにシースを自作した。

ホックはヒルトまで掛かるようにせずに、
ヒルトが通るぎりぎりに付けて、
ワンアクションでナイフを抜けるようにした。
通常はさかさまにして振っても
革のテンションで抑えられているので抜けることはない。
この柔軟さが皮革のいいところ。

ただ、シースに仕舞うときは、
ホックを外して仕舞い直さなきゃいかんのだけどw

ランドール用のシース
http://uproda.2ch-library.com/767215yGO/lib767215.jpg

革のテンションがかかっているので多少は力がいる。
http://uproda.2ch-library.com/767216IRs/lib767216.jpg

ヒルトが通るぎりぎりのところで調整してホックをつけるとよい。
http://uproda.2ch-library.com/767218Fyt/lib767218.jpg


>>162さんにも参考になれば
サバイバルナイフ総合雑談スレ57
193 :◆7bOkDmYr6c [sage]:2014/03/02(日) 22:22:22.20 ID:y6zcT7o1
>>175
M1 6インチ
エステの店長? 人違いだよ。

>>187
よければどうぞ真似してください。
革は5ミリ厚なのでランドールオリジナルより1.5倍厚く丈夫。
http://uproda.2ch-library.com/767280MRU/lib767280.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。