トップページ > 刃物 > 2014年02月16日 > zOANGrNw

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
自作刃物総合スレ12
尖がる心【<剣鉈について語れ=】非服従の魂2

書き込みレス一覧

自作刃物総合スレ12
285 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/02/16(日) 18:35:39.39 ID:zOANGrNw
幅18ミリで長さ20センチぐらいのs45c材の刃物を
焼きいれ温度は800度程で焼き入れしたいのだけれど、
何か良い方法は無いだろうか
住宅地の1戸建てで道や隣からは見えないと思う?
尖がる心【<剣鉈について語れ=】非服従の魂2
840 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/02/16(日) 20:05:32.64 ID:zOANGrNw
>>834
その歴史と伝統が育んだ知恵で教えて欲しいのだが
レッドオルカの鎧通しの元幅は37ミリだとの事

実際に動物の心臓を刺そうとすると、肋骨があったりして細い方が使いやすいと思う
室町時代の鎧通しは研減りがあったとしても20ミリぐらいでそれ以下の細い物も多い
どこの鍛冶屋の剣鉈も幅が広いが、警察から有る程度の身幅の指導があるのだろうか?
それとも、購買者が刀剣に対する固定的なイメージがあり、それに対応しているからだろうか?

錆身だが長い残欠があるので、罠猟用に尺以上の狩猟刀を作ろうかと考えている
元幅が25ミリ、重ね6ミリで尺1寸で作っても軽くて十分実用に耐えそうだ
無責任な個人的見解で構わないから知恵を拝借したい。
尖がる心【<剣鉈について語れ=】非服従の魂2
843 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/02/16(日) 23:28:55.34 ID:zOANGrNw
>>840
詳しい説明をありがとう
キホン 
反りを無くし、ハバキを付けず、柄に固定してあれば、長さや幅の規制は無いのですね
嶺や鎬は規制対象にならないと理解しておきます

細身だと各社の尺剣鉈と比較すると同じような長さでも迫力が全然違います(元々が刀なので当然か)w
軽いのでこれでOKだと嬉しい。もちろん屋外持ち出しは猟期の猟場で狩猟免許者に限る前提ですが

それと、残月の小烏造りの狩猟刀が完成しましたが、かなりカッコイイ仕上がりとなりましたw
デザイン的にだんだん刃幅を細くして最終的には28ミリとなり、嶺側3分の2近くを諸刃風に削ったので
長さは7寸ですが、同じ長さでも実用甲伏と比べると段違いに軽くなります。
携帯性を重要視される猟師さんにお奨めですから、御社でも是非試作されると良いですよ。
製造には手間が掛かりますが、値段は高くても良いから、有る程度長くて軽い物を希望される方に向いていると思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。