トップページ > 刃物 > 2014年02月06日 > h2Y8gvsA

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
研げーる ◆GsIqSNVBNo
包丁総合スレ27

書き込みレス一覧

包丁総合スレ27
817 :研げーる ◆GsIqSNVBNo [sage]:2014/02/06(木) 07:15:36.38 ID:h2Y8gvsA
いや、三徳や牛刀を研ぐ上で、
必ずしも包丁を一定の角度にしなきゃいけないってことは無いんよ。
要するに、刃先の先端(刃道全体)が鋭利に研げればいいだけなので。
(実際、どんな名人だってまるで冶具を使ったように一定の角度で研いでいるわけじゃない)

と言うのは簡単だけど、実際はそれが難しいわけよ。
一般の人には刃先まで研げているかどうか、見たり触ったりしてもわからない。ってのが原因。
それがわからない原因ってのがいくつもあって、ある程度経験を積まないと見えてこないわけ。
だったもう、包丁の角度を強制的に一定にして、
砥石の上でひたすらシコシコしてれば、そのうちきっと先端まで砥げるでしょ。ってのがトゲールなんよ。
まあ、そもそもトゲールなんてのはその程度の物なんだよね。

ただ、ここから先の話なんだけど、
フリーハンドで刃先までキッチリ砥げる人がトゲールを使うと、
いろんなメリットが出てくるわけよ。

まあ、その具合的な話は置いといて、
フリーハンドだと刃先までキッチリ砥げない人でも、トゲールを使えば、
フリーハンドで刃先までキッチリ砥げる人がトゲールを使うのと同じメリットが発生するわけ。

ここがトゲールの凄いところなんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。