トップページ > 刃物 > 2014年02月01日 > wqNRvLIy

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000020100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
模擬刀(模造刀)総合スレ 17

書き込みレス一覧

模擬刀(模造刀)総合スレ 17
380 :名前なカッター(ノ∀`)[]:2014/02/01(土) 10:24:28.09 ID:wqNRvLIy
自慢の一振りを紹介。
濃州堂製2尺4寸掻き流し樋、真剣樋、コジリ付き。
http://iup.2ch-library.com/i/i1122159-1391217544.jpg
模擬刀(模造刀)総合スレ 17
386 :名前なカッター(ノ∀`)[]:2014/02/01(土) 17:04:18.65 ID:wqNRvLIy
>>384
>>鍔や金具が本物と居合用レプリカでそれほど差があるとは思ってませんでした。

土方拵を例にとると、オリジナルの金具は鉄作り。
表面がざらざらしてるのは、錆で荒れているから。

レプリカは真鍮製。表面を石目地にして、それっぽい雰囲気を出している。
模擬刀(模造刀)総合スレ 17
387 :名前なカッター(ノ∀`)[]:2014/02/01(土) 17:12:26.36 ID:wqNRvLIy
それと、一つ一つ手彫りの本歌の金具の方が、やっぱり味わい深い。
本物が展示してある博物館や美術館に行って、目を肥やすとよい。

鮫革なんかも、本歌の方がいいの使ってるな。立派な親粒が付いてたり。
模擬刀でも親粒付きを注文するのは可能だけど、短冊貼りだから、差し裏に
合わせ目が無いのが興ざめだったりする。
模擬刀(模造刀)総合スレ 17
390 :名前なカッター(ノ∀`)[]:2014/02/01(土) 19:50:06.46 ID:wqNRvLIy
>>389
以前に見かけた出鮫の短刀の柄で、鮫革の繋ぎ目が差し裏じゃなくて棟側にあるのがあった。
へーこんなのもあるんだ、と思った。これなら柄糸を巻いたら繋ぎ目が見えなくなるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。