トップページ > 刃物 > 2014年01月26日 > CZzjp2s0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00410000000101120000020012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
包丁総合スレ27

書き込みレス一覧

包丁総合スレ27
478 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/01/26(日) 02:15:31.07 ID:CZzjp2s0
>>477
ハガネの包丁を錆びさせないように使うなんて無理だよ。
いや、1-2年の話だったり、使わずに飾っておくのなら可能だが。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00019332-1390209610.jpg
右が「使い終わったら拭く」ではなくて「使ったら拭く」これで半年程度。
20年その状態を保つなんて不可能。
いずれ、ピンホールの錆から始まって、一瞬拭き損ねたら豪快に赤錆。
ハガネの包丁の正しい扱いは適当に拭いていれば、使用後程なくして真ん中のようになる。
この豪快な赤錆が10年を経て左のような強固な黒錆不動態を形成する。

常に錆を出さないように保っていると、何十年経とうが、一瞬拭き損ねたら真っ赤な赤錆。
というのがハガネの包丁。
包丁総合スレ27
480 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/01/26(日) 02:21:16.29 ID:CZzjp2s0
おおぅ、消えてたか。再アップ。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00020122-1390670420.jpg
包丁総合スレ27
481 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/01/26(日) 02:28:52.45 ID:CZzjp2s0
あと、真ん中の包丁は、その豪快な赤錆のあと、
2年ほどで不動態を形成している。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00020123-1390670625.jpg
まだムラがあるが、赤錆が出ることはない。後10年もすれば右のようになる。
ま、妹にパクられちゃったんだけどねw
で、ばぁちゃん用の牛刀を新調して、これで築地正本の牛刀は5本目だ。
包丁総合スレ27
483 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/01/26(日) 02:43:43.23 ID:CZzjp2s0
>>482
黒打は自分も使ってみたんだけどね。青二の割込。
焼きが甘いんだか、ハガネが通っていないんだか、
身幅が半分にも減らないうちに、焼きが入ってないナマクラになった。
二度と買わない。10年くらいかな、もったのは。
包丁総合スレ27
484 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/01/26(日) 03:02:49.76 ID:CZzjp2s0
あと、割込黒打で青二は定番の鋼材だけど、研ぎやすいね。
柳や出刃の水焼の青鋼のイラつく研ぎにくさとは別物だ。
油焼の青はいける。柔らかくて研ぎやすい。
本焼をコレクションとして集めるのなら、油焼の青は扱いやすくていいと思う。
割れることもないだろうし。
包丁総合スレ27
492 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/01/26(日) 11:43:54.90 ID:CZzjp2s0
>>490-491
切れる切れないじゃないのだよ。
ステンレスだって、ちゃんと刃を付けてカエリを取れば切れる。
ただ、ちゃんと刃を付けてカエリを取る工程がイラつくのだよ。

>ただ、ステンレスの方がカエリが取りにくい傾向にはあるようだ。

そういうこと。それと、チャリチャリ滑って研ぎ味が圧倒的に悪い。
ただ、ツヴィリング センスL(鋼材不明)を研いでみて、「こりゃけっこういいな」と思った。
研ぎやすい。じゃあ、V金あたりの包丁では?というと、高い!
築地正本でハガネなら8400円で買えるのに、VG1だと14700円だよ?
2倍近い。アホかと。
それに、ハガネならたいていはHRC61とかだけど、ステンで適当なのを買うとHRC58とかだしね。
硬度にこだわると14700円ってことになる。それでも安い方だろう。

逆にハガネの欠点は錆びるとどうなるか?
前述したとおり、不動態を形成する。錆びても性能上何も問題ない。刃先が錆びたら研げばいい。
昭和の中期まではどこの家庭でもハガネの包丁だった。

別にこれは私の価値観であって、他人に押し付けるものではない。
錆が許せないやつはステンを買って一所懸命研げばいい。
購入相談があっても、私はダマスカスが欲しそうなやつにはダマスカスを勧めるしw
初心者には貝印のステンを勧めてるよ。
包丁総合スレ27
496 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/01/26(日) 13:49:44.95 ID:CZzjp2s0
>>485
水焼きの本焼を扱えない、実用じゃなくてコレクションで集めているようなやつは
油焼きにしとけっていう皮肉だよ、ばーか!

実際、その手の連中は油焼き絶賛だしなw
包丁総合スレ27
498 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/01/26(日) 14:28:44.12 ID:CZzjp2s0
>>497
いい加減しつこいな。同じことを何度も何度も。

おまえは、外野からきゃんきゃんヤジを飛ばしているだけで、土俵にすら上がっていない。
そんなやつを相手に、どこに逃げればいいんだ?w
人のふんどしで相撲でも取っているつもりかな?

だいたい、ティッシュを切る動画など、わざわざ上げる必要性を全く感じない。
そんなにティッシュを切るところを見たいのなら、乙にでもお願いしろ。

そもそも私は、動画を撮影する環境は持っていないw
包丁総合スレ27
502 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/01/26(日) 15:25:19.30 ID:CZzjp2s0
町工場のオヤジだから蔑むんじゃない。
ギネスだ特許だ世界一だと、いったい何が世界一なのかを隠蔽しながら大ぼら吹いているやつを蔑む。

ティッシュは切れるだろ?
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
カエリが取れていればなw

片手でぶら下げたティッシュも切れる。研いだばかりの白一柳刃。
繊維の方向じゃないと切れない。
ただし、最初だけ。途中で一瞬でも繊維に引っかかるとビリビリビリ……
切っている感触と破いている感触は全く違うので、切っていることはわかる。
包丁総合スレ27
507 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/01/26(日) 15:52:52.69 ID:CZzjp2s0
>>504
捏造がすごいんだが?

>それでおまえはそのとき、自分が何者だと言ったっけ?

なんて言ったんだ?覚えているのなら教えてくれ。
特に何も言ってないはずだが?

>「そんな人が議論相手に動画をあげろと責め立ててた」ということだ。

議論全般の中で、「トゲールなら幼稚園児がツール・ド・フランス優勝」という断定に対して、
「とりあえず、トゲールで研いだ包丁をアップしてくれ」とは言った。
その結果、上がってきたのがトゲール君の動画だ。
もちろん、私は自分の研いだ包丁をいくつかアップしている。
そして、

> ティッシュペーパーなんて、切るんじゃなくて破いてるよね!

この部分は、トゲール君に対してのものではなくて、砥石回転君 ID:f09gpflH とのやり取りに関してのもの。
そのやり取りの内容は、>>395あたりから追ってくれればわかるよ。ほとんどネタだろw
そのやり取りに、顔真っ赤にしてマジ顔で噛み付いているのがおまえってことだ。
包丁総合スレ27
513 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/01/26(日) 21:11:24.19 ID:CZzjp2s0
>>511
青二の油焼きってのは、要するに黒打青二割込みの和式牛刀三徳と同じってことだよ。
扱いやすいこと間違いなし。普通の主婦でも使える。お勧めだよw

あと、またまた捏造はやめてくれ。
どっかの馬鹿が「水焼きより油焼きのほうが優れている!」と熱弁してて、
その根拠に上げたサイトに、ことごとく「水焼きのほうが優れている」と書いてあったという話。
それを私がハナで笑ったというだけ。

>>512
和式であっても、洋包丁はまず間違いなく油焼き。
和包丁なら、研いでみれば大体わかる。
包丁総合スレ27
514 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/01/26(日) 21:38:49.96 ID:CZzjp2s0
すまん、「大体わかる」ってのは言いすぎだったな。
「あー、これは油だな」とわかる包丁もある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。