トップページ > 刃物 > 2010年12月06日 > DGlubgFx

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前なカッター(ノ∀`)
鉈 ナタ 山刀 8本目

書き込みレス一覧

鉈 ナタ 山刀 8本目
95 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2010/12/06(月) 21:51:57 ID:DGlubgFx
そうなのかなぁ?

プロだと、現場に始業時間に着くのが普通だろうから、朝早くて夕方は
帰宅が遅くないのかな? それで帰宅後に毎日研いで山に持ち上げるの?

普通の鉈を現場で研ぐにしたって、刃こぼれとか直す訳じゃないから刃先を
研ぐ程度なら数分でしょう? 現場到着の一休み時か昼休みにやる程度じゃないの??
そもそも、鉈をメインに使う仕事は多くないから、それほど切れに拘るかな?

プロって訳じゃないから、よくわからんけどね・・。

鉈 ナタ 山刀 8本目
99 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2010/12/06(月) 23:48:08 ID:DGlubgFx
>96
人それぞれの中に、僕も入れておいてください。

プロって訳じゃないけど、シロートでも無いです。
家が林業家だったから、林業の経験は一通りあるし、プロの中で請け負い仕事の
経験も有るから、その経験の中での感想だっただけです。

そんな環境だったから、森林組合や営林署、請負で仕事をする人等の知り合い
もそれなりに居て、その人達の話も聞いてるからそんな物かと思って。
勿論何百人も居ないし、地方色も有るだろうから、あくまで自分の周りの話で
すけどね。(笑)

自分だったら、そんな選択はしないなぁと。 もちろん個人の感想です。

言葉尻の取られるのは本意では無いですから、コレで勘弁してください。<(_ _)>


>97
私有林の手入れ時は、出来る一杯の時間までやってたのと、請負で行っていた
時も出来高だったから、麓への道が暗くなる時間を逆算して仕事をやめていました。
だから、遅いかなっと思っていました。

研ぎの話は自分の経験の話で、そんなに変わらないんじゃないかと思って。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。