トップページ > 刃物 > 2010年10月23日 > 40qaVjmY

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000406



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
431
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】22ストローク目

書き込みレス一覧

【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】22ストローク目
455 :431[]:2010/10/23(土) 18:14:23 ID:40qaVjmY
アー、ゴメンね、昨日は寝ちゃって。
鑿はね、ホムセンで、2000円くらいの奴
グラインダは、東芝の卓上刃物グラインダ
水つけたり、一時は氷水にしてみたり
一応気をつけてやってたんだけど
何度かは刃先の色が変わっちゃったりしたかな。
荒砥をグラインダでやって中、仕上げは手研ぎ。
ナマクラ感って言うのは節やら、硬いとこの横に入れたとき、
あとは、釘に当たったときとかのヘタリ感とか壊れ方

ナマクラ感は以前に比べてって事で、
安物だからってのは無しでお願い。

研ぎ終わって直ぐは切れてるんで
まあ若干鋭角にしちゃってるんだけど。
それにしてもちょっと柔い感じなんだよね
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】22ストローク目
456 :431[]:2010/10/23(土) 18:22:26 ID:40qaVjmY
そうそう、鑿はハイスでも無ければ、全鋼でもない、
ごくごく普通のですよ、
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】22ストローク目
461 :431[]:2010/10/23(土) 22:02:43 ID:40qaVjmY
あーすいません今日も眠くなってきた、寝るかも。
結局のところ>>444 グラインダでは焼き戻りしないって事?
そんなこと無いんでない?
水につけつけやってても結構熱くなってるよ

でもって、グラインダ研ぎやってる人結構居るでしょ、
ガッポリ欠けたとき研ぎ下ろすの大変じゃん。
昔は手回しグラインダ有ったらしいけど。
もちろん高価な鑿はやんないし、そういうのは
やばそうなとこには突っ込まないしね

でもってどうなのかな、研ぎ減らしていけば
いくらか良くなるのかな、それとも
焼き戻った瞬間に鋼全体が駄目になってるモンなの?
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】22ストローク目
465 :431[]:2010/10/23(土) 22:28:17 ID:40qaVjmY
違うよ!あと1ミリ研ぎ減らせば
ガッチガチの刃が出てきまっせって言って欲しいのさ
そして、実際そうであってほしいのよ

どうなのさ?
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】22ストローク目
467 :431[]:2010/10/23(土) 22:33:46 ID:40qaVjmY
あー書いてる間に一件入ってしまった。
卓上水研ぎはもう2台つぶしたの、
あれ、割と壊れやすいのよ
トルクかけ過ぎると壊れるし、
かけないとなかなか研ぎ減らないし
んで、卓上のグラインダーにしたの
そしたら刃がなまるし
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】22ストローク目
468 :431[]:2010/10/23(土) 22:45:15 ID:40qaVjmY
あら?
刃角の刃持ちの悪さってのは多少あるかもしれないけど
釘とかに当たった時とかに、刃が欠けずに
ぐにゃって刃が曲がる感じになるんだよね、なまってるでしょ。

デモさ、ちょっと落とせばって思うじゃん。
ちなみに刃角は2ミリも先だけ落とせば治るじゃん。
じゃんじゃん?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。