トップページ > きのこ > 2010年12月05日 > 7TnFw0Dv

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
204
しいたけお
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか3

書き込みレス一覧

さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか3
206 :204[sage]:2010/12/05(日) 21:08:21 ID:7TnFw0Dv
自宅から自動車で50分くらいの場所なんですけど。
ナメコの群生を期待してたのですが。撃沈しちゃいました(´;ω;`)ウッ…

とりあえず画像を。
道中の道からです。
きのこじゃなくてごめんんさい。

午前中の暖かさでだいぶ雪は溶けてました。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291548682394.jpg
先日の強風で林道に小枝やら大枝まで落ちてて、
ここの場所通るのは枝を折ったり落ちてる枝をどけたりと大変でした。
ちなみに車はトヨタヴィッツです。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291548765767.jpg
ここは一年中何時行っても美しいところなんですよ。
冬場の半年近くは雪が積もるためスキーでなきゃこれないんですけどね。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291548959494.jpg
この辺から山中に入っていきます。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291549015043.jpg
ブナとミズナラにトチやカツラが混じった混生林です。
場所によって傾斜がきつく、大きな岩がごろごろしてるのでとても歩きにくいんです。
今日は雪の重みで笹タケが倒れていたため見通しがよく、
例年よりもあちらこちらと歩き回ったので足が棒のようになりました。
それなのに収穫はほとんどなし。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291548406001.jpg
最初に見つけたのがこれ。
エノキでした。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291548443957.jpg
結局エノキ7つムキタケ4つナメコ1つしか採れませんでした。
ゴメンお (´・ω・`)

この場所では6月と8月に二回タモギタケも採れるので、また来年に期待します(´・ω・`)ノ
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか3
210 :しいたけお[sage]:2010/12/05(日) 22:34:26 ID:7TnFw0Dv
>>208
昨年はそれなりに採れたんですけど。
期待はずれで申し訳ない。
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか3
211 :しいたけお[sage]:2010/12/05(日) 22:38:25 ID:7TnFw0Dv
>>207
ナメコやムキタケなどの枯れ木に発生するキノコは倒木や立枯れの木を
見て回ればいいだけなので、けっこう分かりやすいんですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。