トップページ > きのこ > 2010年11月03日 > I9Dl0bZ6

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/45 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
しいたけお
【原木】きのこ栽培総合 @株目【菌床】

書き込みレス一覧

【原木】きのこ栽培総合 @株目【菌床】
837 :しいたけお[]:2010/11/03(水) 01:12:11 ID:I9Dl0bZ6
>833
あ、短木はナメコとヌメリスギタケです
種類は違うけど菌床の話は参考になりました。

シイタケホダ木はあまり動かさないかなぁ
(夏の)寝かしている間の天地返しは月1くらい
秋になって立てかけた後は上下反転せず横回転だけにしてる
太い方を下にしていますね

>834-835
ヒラタケに限らず桜は早いよ。その分持ちは悪いけど。
ナメコなら1夏経過(初年)時が最盛って感じで、3夏経過すると出が悪くなってくる

ヒラタケはあまりやってないけど
桜なら駒菌でも打った年からそれなりに出る
切断面からはほぼ出るので大抵短木にしてますね

【原木】きのこ栽培総合 @株目【菌床】
838 :しいたけお[sage]:2010/11/03(水) 01:25:40 ID:I9Dl0bZ6
そういえばホダ木シイタケがまだあまり出てこないけど
皆さんとこはどんな感じですか?

ホダ木100本位のうち、出てきたのがたったの4本。。。
いつもの年なら芽位は出て来るんだが
今年の暑さでやられてしまったのかな...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。