トップページ > きのこ > 2010年10月04日 > Kw/I4BY1

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/79 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000211207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
しいたけお
【このキノコ何?】 キノコ鑑定スレ 【同定】
このキノコの名前おしえて!
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか2

書き込みレス一覧

【このキノコ何?】 キノコ鑑定スレ 【同定】
411 :しいたけお[]:2010/10/04(月) 00:30:25 ID:Kw/I4BY1
>>407
「ヤナギタケ」で調べてわかった。「ヤナギタケ」という種はなく、
単にヌメリスギタケもしくはヌメリスギタケモドキの通称名(地方名)ということがわかった。
たしかに柳から出るし。
「ヤナギタケの学名はヌメリスギタケで」などと書いているサイトもあるが、
おいおい、「ヌメリスギタケ」は学名じゃなくて標準和名でしょ、って。

「マツオウジ」と呼ばれているものには白いツバありと黄色っぽいツバ無しがあるが、
マツオウジの学名はツバのあるほうにつけられているもの。
したがって、「マツオウジ」という和名を「Neolentinus lepideus」にあてるなら、
ツバのないほうは別の名前を付けなければならないかもしれない。
ところが、「北陸のきのこ図鑑」では、ツバのあるほうに「ツバマツオウジ」と仮称をつけて、
ないほうを学名なしの「マツオウジ」にしているのでややこしい。
記述によると向こうではめずらしくカラマツ材から出たので自生か不明としている。
ツバありもなしも松材から出るのが本来。
ちなみに学名とは標本につけられるもので、和名とは後でおまけについてくるもの。
和名は変わらないが学名が変わるというのはよくあること。

>>410
カレエダタケの仲間かも。
このキノコの名前おしえて!
3 :しいたけお[]:2010/10/04(月) 19:40:01 ID:Kw/I4BY1
>>1
同定スレへgo!
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか2
783 :しいたけお[]:2010/10/04(月) 19:48:06 ID:Kw/I4BY1
>>775
ハタケシメジだろう。
ウラベニにしては小さすぎ、カサの表面質感はウラベニのかんじとはちがう、柄もウラベニとはちがうかんじ。
>>778
ハタケシメジはこんなところにも?という場所に出るしね。
きのこは普通、冷凍すると中の水分が凍結して、解凍したときにぐにゃぐにゃになるはず。
泥臭くなければ歯ごたえのいいうちにシメジ系にあう食べ方をしたほうがいいと思う。
【このキノコ何?】 キノコ鑑定スレ 【同定】
422 :しいたけお[]:2010/10/04(月) 20:56:26 ID:Kw/I4BY1
>>417
考えられるのは、フモトニガイグチ、クリイロニガイグチ、といったあたりか?
ニガイグチ方面が近いと思う。
このどっかのサイトの下の写真と似ているというのであれば、フモトニガイグチが近いか?
これはニガイグチ自身ではないだろう。
上のベニイグチというのもちょっとあやしい。
ざっと見てみたけど、この人、きのこ鑑定会の講師などしているようだが、
ちょっと同定のあやしいものがある。
【このキノコ何?】 キノコ鑑定スレ 【同定】
423 :しいたけお[]:2010/10/04(月) 21:30:59 ID:Kw/I4BY1
>>421
ドクヤマドリ以外にも有毒イグチはいくつかある。
知られているものでは
キヒダタケ、バライロウラベニイロガワリ、アシベニイグチ、ニセアシベニイグチ、
オオコゲチャイグチ、ミカワクロアシアミイグチ、ニガイグチ系統、モエギアミアシイグチなど。
まだ不明な毒イグチがある可能性もある。
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか2
789 :しいたけお[]:2010/10/04(月) 22:13:00 ID:Kw/I4BY1
>>788
けっこうどこでも生えているものだけど、あんまり汚そうな場所のはやめたほうがいいと思う。
さすがにもっともホンシメジに近いといわれるだけあり、食べ応えはあると思う。
【このキノコ何?】 キノコ鑑定スレ 【同定】
425 :しいたけお[]:2010/10/04(月) 22:41:50 ID:Kw/I4BY1
>>424
オオシロカラカサタケ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。