トップページ > 近畿 > 2019年10月31日 > tOl08aaN0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/220 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000200001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん (ワッチョイ ff27-ebKB)
西宮市民が集うスレッドその22

書き込みレス一覧

西宮市民が集うスレッドその22
157 :名無しさん (ワッチョイ ff27-ebKB)[sage]:2019/10/31(木) 00:09:55.06 ID:tOl08aaN0
時代によるけど縄文海進の最盛期は平地は全部海のそこ
古墳時代くらいになると2号線あたりは海岸沿いくらいにはなったからでかい古墳もあったけど大塚町とか
そのへんの地域首長の末裔とかまだ近所におったりするんかなー。他の阪神間の古墳とかのも
西宮市民が集うスレッドその22
158 :名無しさん (ワッチョイ ff27-ebKB)[sage]:2019/10/31(木) 00:28:54.76 ID:tOl08aaN0
越水城があったあたりも河岸段丘っぽいし、かなり古い時代には御手洗川が171沿いくらいを流れてたのかなー
夙川ももっと東だったともいうしどこかで建石筋も越えるくらい曲がって市役所とかのほうくらいまで曲がってたのかなー
西宮市民が集うスレッドその22
162 :名無しさん (ワッチョイ ff27-ebKB)[sage]:2019/10/31(木) 01:45:11.42 ID:tOl08aaN0
>>159
大塚ってのがそもそも大きな古墳手いう意味。まあ、工場とかで跡形もなく消えたけど・・・。

>>161
西宮の旧家は面白い家多いよ
酒造関連は有名だけど、瓦林の岡本家なんかは近世の都市近郊農家の研究では欠かせない
いわゆる農家の範疇に収まらないし。今もでかい家ある
旧西宮町内でも秀吉の書状とか残してた旧家なんかの文書はいろいろ面白いのある
今は北の方の古い豪邸に移ってるけど。祖母が戦前に高等女学校の同級生で家に行くときに馬車でいったとかw
西宮市民が集うスレッドその22
169 :名無しさん (ワッチョイ ff27-ebKB)[sage]:2019/10/31(木) 16:07:11.14 ID:tOl08aaN0
一本松というと常磐町の道路のあれのイメージ。ああいうのが残ってるのは楽しい
不便そうだけど
西宮市民が集うスレッドその22
172 :名無しさん (ワッチョイ ff27-ebKB)[sage]:2019/10/31(木) 16:52:00.90 ID:tOl08aaN0
あえて調べないで書くけどそのへんにあるのって水騒動とかのじゃないっけ
大きな川のそばの河口に近いへんはどこもたいてい水不足
甲子園筋にあった川なんかスカスカ土壌でいつもほぼ水なかっただろうし
阪神間は水不足に悩む地域多くて、西宮の学校とかも溜池跡地にあるようなの多いな
用水路とかもメッチャ苦労してあちこち作ってあったし
西宮市民が集うスレッドその22
182 :名無しさん (ワッチョイ ff27-ebKB)[sage]:2019/10/31(木) 21:27:56.87 ID:tOl08aaN0
西宮にゆかりのあるキリスト者といえば遠藤周作
いろいろ複雑で面白みのある人


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。