トップページ > 懐かし洋画 > 2019年12月13日 > 1/Wisz/T

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無名画座@リバイバル上映中
アルフレッド・ヒッチコック総合II
音楽だけ有名な懐かし洋画を語るスレ

書き込みレス一覧

アルフレッド・ヒッチコック総合II
872 :無名画座@リバイバル上映中[]:2019/12/13(金) 07:15:03.78 ID:1/Wisz/T
大林という人は何でも囃すことが好きなんだ
アルフレッド・ヒッチコック総合II
873 :無名画座@リバイバル上映中[]:2019/12/13(金) 07:27:15.25 ID:1/Wisz/T
>>865
「見知らぬ乗客」はアメリカ版ラストがいいだろう、
だいたい推理小説の名作はオチを効かせる。 ヒッチの映画もそれを
踏襲しているだろw

「見知らぬ乗客」は その後の「知り過ぎた・・」、「北々西・・・・」、
「鳥」「サイコ」等に連なる”名シーン”が多い映画だ。
ヒッチ後半の傑作群のスタートとなった名品だ。
と続く
音楽だけ有名な懐かし洋画を語るスレ
10 :無名画座@リバイバル上映中[]:2019/12/13(金) 20:42:40.76 ID:1/Wisz/T
ポルトガルのファドの歌手として有名だったアマリア・ロドリゲスが
歌うシーンのある、フランス映画の「過去を持つ愛情」

ロドリゲスが歌ったのが「暗い艀(はしけ)」
この映画は評論家の水野さんが、絶賛していたし、非常に良い作品
だから、本スレの音楽だけという作品に当たらないかもしれません。

因みに、監督はアンリ・ヴェルヌイエ、
ダニエル・ジェラン、、フランソワーズ・アルヌールが主演。
不幸な男と女の出会いと別れを描いた しみじみとした映画でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。