トップページ > 懐かし洋画 > 2019年06月01日 > lLI/Jmf0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/63 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000500005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
リンク+ ◆BotWjDdBWA
タイタニック [無断転載禁止]©2ch.net
【日曜洋画劇場】 ヒドゥン 【隠れたもの】
スピード
△▽△▽  ジョーズ  △▽△▽

書き込みレス一覧

タイタニック [無断転載禁止]©2ch.net
296 :リンク+ ◆BotWjDdBWA [sage]:2019/06/01(土) 19:09:04.32 ID:lLI/Jmf0
図は、最後の汽笛を吹鳴する洞爺丸。

洞爺丸の汽笛の音のデータは当時の16ミリフィルムの音声、
当時のオープンリールテープレコーダーの貧弱な音声しか残っておらず、
それを再構築して高音質化するのは苦労した。

最も、最後の蒸気船の連絡船は十勝丸だけど…。

実際に洞爺丸などに乗ったことがある人の証言によると、
「ボォー」という太く低い音の汽笛だったと…。
【日曜洋画劇場】 ヒドゥン 【隠れたもの】
66 :リンク+ ◆BotWjDdBWA [sage]:2019/06/01(土) 19:15:29.52 ID:lLI/Jmf0
パーヤ
「お客様、もうちょっと、ラジオの音を下げてくれないかしら?」

電池駆動で動いているラジカセからは、
アニメタルの「サイボーグ009の歌」が大音量で流れていた。

ラジカセは、パナソニックのRX-DT28。
スピード
11 :リンク+ ◆BotWjDdBWA [sage]:2019/06/01(土) 19:19:09.69 ID:lLI/Jmf0
スピード2の豪華客船は、片肺航行になったものの、16ノットほどの速力で走った。

これが洞爺丸だったら…。
片肺航行では、静かな津軽海峡でも10ノットしか出せない…。
スピード
12 :リンク+ ◆BotWjDdBWA [sage]:2019/06/01(土) 19:24:45.97 ID:lLI/Jmf0
津軽丸(2代)の性能は、エンジンが4基死んでしまい片肺になったとしても
静かな海なら12ノットで走れる性能を持っていた。
エンジンは合計8基のマルチプル機関で、6基での稼働で20ノットの性能を出せた。

宇高連絡船の伊予丸型ではマルチプル機関ではなく、ディーゼル機関2基2軸。
△▽△▽  ジョーズ  △▽△▽
651 :リンク+ ◆BotWjDdBWA [sage]:2019/06/01(土) 19:34:19.57 ID:lLI/Jmf0
マリオ
「このスピードでやつを割り込みつけろ!」

リンク
「これ以上スピードを出したら、エンジンがぶっ壊れるよ!
とたけけ丸の最大速力は15ノットが限界だ!」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。