トップページ > 懐かし洋画 > 2019年05月24日 > w+PKi2fz

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000020000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無名画座@リバイバル上映中
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―25―

書き込みレス一覧

2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―25―
760 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2019/05/24(金) 08:54:33.57 ID:w+PKi2fz
サンダーバードは重力制御でもしてんだろ 微妙に1Gに足りない分を噴射で補正してる

2001年のムーンバスは普通にロケット噴射で浮いてるんだろう 水素、酸素等の液体ロケットなら
真空中では煙も炎もでなくて噴射炎が見えないから
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―25―
762 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2019/05/24(金) 10:09:52.49 ID:w+PKi2fz
ムーンバスにずっと重力損失を補って噴射しつづける推進剤を積めるか疑問に思えるけどな
ほとんどキャビンで占められてるみたいだから 
あんな低速で等速で飛ぶより 一気に加速し弾道飛行で目的地で減速したほうがよほど効率的
映画の飛び方はまあ演出だろうな 小説みたいに地上を進むにはセット予算と特撮技術的に無理だったんだろう
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―25―
768 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2019/05/24(金) 17:02:30.75 ID:w+PKi2fz
月着陸で一番肝心な月の低重力での挙動を一切無視した映画を撮る監督には頼まないでしょうなw
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―25―
770 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2019/05/24(金) 17:13:56.67 ID:w+PKi2fz
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ   あれを日本の大工さんたちが作ったのかー スゲー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。