トップページ > 懐かし洋画 > 2013年09月13日 > +uCE7a0A

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無名画座@リバイバル上映中
【神の】イングマール・ベルイマン【沈黙】
【Luchino】ルキノ・ヴィスコンティ【Visconti】

書き込みレス一覧

【神の】イングマール・ベルイマン【沈黙】
145 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/09/13(金) 02:54:20.64 ID:+uCE7a0A
>>144
あれは復讐した後に「必ず教会を立てます」と
娘を殺されるというまさに「神の沈黙」の状態でそれでも神に祈る父を通じて
人間の弱さと信仰の強さが同時に現れてるから素晴らしい
だからこそ最後に娘の下から湧き出る「泉」に感動する

ベルイマンは「神の沈黙」って言いながら
神への信仰、そして人間についての善悪どちらも描いてるから素晴らしい
【Luchino】ルキノ・ヴィスコンティ【Visconti】
857 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/09/13(金) 03:09:27.12 ID:+uCE7a0A
地獄に堕ちた勇者どもは
最後にマルティンに立場を逆転されるフリードリッヒを通じて
観客がヘルムート・バーガーへのヴィスコンティの視線を獲得できるのが凄い

で同時にマルティンの不安と孤独、つまりヘルムート・バーガーの脆さのようなものも垣間見える
没落する貴族の争いの中でヴィスコンティとバーガーの関係性が見える
これがこの映画のもっとも素晴らしいところだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。