トップページ > 懐かし洋画 > 2013年06月11日 > dXWYXAQl

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001001010104230000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無名画座@リバイバル上映中
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
時計じかけのオレンジ IV

書き込みレス一覧

スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
208 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 07:15:24.61 ID:dXWYXAQl
ブルーレイが16:9なのはわかったのですが、初上映時は何:何だったのですか?
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
210 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 10:31:55.07 ID:dXWYXAQl
>>209
これは凄いページですね!ありがとうございます
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
212 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 12:58:48.37 ID:dXWYXAQl
>>211
DVDは劇場公開時と画面サイズが違うんでしょ?
時計じかけのオレンジ IV
47 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 14:30:07.70 ID:dXWYXAQl
ブルーレイのメイキングっての見たけど、メイキング風景は一切入ってないじゃないか!
ただのインタビュー集だったよ
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
220 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 16:17:54.73 ID:dXWYXAQl
>>213-219
それはDVDとブルーレイの比較でしょ?
劇場公開サイズとブルーレイサイズの比較じゃないでしょ?
劇場公開時には画面の上下にマスキングをしたものが使われたんでしょ?
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
224 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 16:42:13.31 ID:dXWYXAQl
>>223
BDの構図が醜いと評しているのはあなたでしょ?あなたの主観論でしかない
あなたの価値観に同意したいとは思えない
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
226 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 16:46:12.77 ID:dXWYXAQl
>>225
上記のソースでは劇場公開時の画面サイズ=キューブリックの目指した画面がわからない
出直してきてください
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
228 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 16:49:56.65 ID:dXWYXAQl
テレビ用に見せるべきでなかった部分を見せて商品化してしまったDVDとブルーレイを比べるて文句を言うのはおかしい
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
231 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 17:11:35.89 ID:dXWYXAQl
>>230
バカなので英語がわからん。内容を知ってるなら簡単に教えてくれ
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
233 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 17:20:21.04 ID:dXWYXAQl
ブルーレイの評判が悪い「シャイニング」でこんな事を言っているサイトがあるんだが

ttp://tzk-web.com/garland/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%98%8E%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%BB8-%E3%81%8A%E3%81%BE/

ちなみに「シャイニング」は、フィルムカメラが狙っている画面とほぼ同じものをビデオ&モニターで確認できる
システムを、はじめて撮影に導入した作品らしいです。
冒頭のバードアイ・シーンで、ヘリコプターの回転翼が見えてしまうこと(第二班の仕事ですが)をネットに
書いている方がいますが、上映時に画面の上下はカットされる想定だったのを知っておくと、ここは見えない
はずだったのねと観て観ぬふりができるってものです。デジタルマスターを作った時に修正しちゃえば
よかったのに、とは思いますが(笑)
ちなみにBlu-ray版「シャイニング」は、3:4ではなくスクリーン上映版のビスタサイズで収録されています。
ようやく本来意図された構図でソフト化されたわけですね。
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
243 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 18:01:34.44 ID:dXWYXAQl
ttp://kubrick.ldblog.jp/archives/52015977.html
ここ見ると、時計じかけのオレンジ以降は上映時ヨーロッパビスタサイズだったみたいだ
映画を撮るのはやっぱり映画館で観てもらうために撮るわけで、ビデオやDVDなんておまけでしかないわけで、
上映時の画面サイズに近い方がいいんじゃないの?
空撮でヘリが映ってるのが監督の意図なの?
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
245 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 18:03:42.01 ID:dXWYXAQl
>>244
じゃあキューブリックが映画を撮った目的は、家庭で観てもらう事だったわけか
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
250 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2013/06/11(火) 18:12:46.33 ID:dXWYXAQl
>>248
いや、勘弁してくれったって映画のメインの目的は劇場公開でしょう
勝手に切られないために上下にマスクをかけて劇場公開版にしたわけでしょう
監督の好みとかより、大事なのは劇場公開版の画面サイズでしょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。