トップページ > 懐かし洋画 > 2013年05月24日 > 7RQhCroP

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
キス恵子
無名画座@リバイバル上映中
フランス男優 総合
☆ジーン・アーサーを筆頭とする懐かし女優を語る☆

書き込みレス一覧

フランス男優 総合
215 :キス恵子[]:2013/05/24(金) 07:33:28.55 ID:7RQhCroP
>>207
国家の実力相応なんじゃないの?
経済力だけだったんだし、それが3位になっただけで、陰が薄くなって
しまう。
日本の「文化力」はどうなの? 大したことない、ということでしょう。

日本はデシャバリ過ぎたのよ。 多分・・・・・
☆ジーン・アーサーを筆頭とする懐かし女優を語る☆
778 :無名画座@リバイバル上映中[]:2013/05/24(金) 07:43:16.33 ID:7RQhCroP
町に出ると、あちこちで古い洋画のDVDが売られている。
数社が出版している。
それらを見ると、いわゆる「名作」という作品は、だいたい決まっているよう
だ。
例えば西部劇だと「荒野の血闘」「シェーン」「駅馬車」「赤い河」などは
どこからでも出ている。
古代劇なら「十戒」「サムソンとデリラ」「クオヴァディス」
ミュージカルなら「雨に唄えば」「ショウボード」「バンドワゴン」
などなど。
やっぱり誰もが見たい、見て満足する映画の「古典」ってあるんだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。