トップページ > 懐かし洋画 > 2013年01月27日 > vnQEimSG

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無名画座@リバイバル上映中
特攻野郎Aチーム

書き込みレス一覧

特攻野郎Aチーム
482 :無名画座@リバイバル上映中[]:2013/01/27(日) 17:25:29.64 ID:vnQEimSG
http://gvote.x0.com/20130105_152737/
http://gvote.x0.com/20130115_104108/
Gアンケート作成(Gアン)というサイトに、エイガオタbというコテハンがいる。
ものすごく攻撃的な人で、自分がいかに優れた映画批評家であるかを自慢しながら、
Gアンの人達のことを無職だの低学歴だのと馬鹿にしている。いわゆる荒らし。
本人の話では、高学歴のサラリーマンで、10歳年下の妻との間に二人の子供がいるそうだが、
その事実関係を問いただす質問に対しては、頑なに回答を拒み続けている。

そんなエイガオタb氏の『特攻野郎Aチーム』評がこれ。
http://gvote.x0.com/20110102_085839/12

飛行機だけは簡便なのコング(=B.A.)が冒頭のヘリチェイスであっさり飛行機に乗り、その後嫌々ながらも何度も空を飛んでしまうのが
この映画のAチームレベル。敵の一歩先を読めというハンニバルも、単に行き当たりバッタリのご都合主義を「知略」と呼んでいるだけ。
色男のフェイスも行く先々で女をモノにするが、ちょっと口説いたらもうキスとか(しかも話にカンケーなし)、何もかもが上っ面なAチーム面々。
唯一、モンキー役の第九地区のシャールト・コブリーだけがユーモラスなキチガイを熱演してるが、彼がコングと喧嘩するシーンは残念ながらなし。
敵のマシンガンはどんな短距離だろうとAチームにかすりもせず、インディ4同様に「どうして、その距離で当たらないんだ?」というチート仕様。
どんな窮地でも余裕を忘れないというオリジナルのノリはあるのだが、スター主演のオレ様映画がみーんなそんな感じの作風なので、エオタ的には
ありがたみはないんだわ。キャスト自体は悪いとは思わないので、キャラ同士の反目、掛け合いは次回作に持ち越しといった所か。
主役4人が集まる部分にもカタルシスがなく、とにかく全員集まらないと話がすすまないってな感じでテンポが速くするのはいいんだけど、
アクションやアクシデントを「事後処理的」に演出するのは手抜き臭くて、俺は退屈だったよ。その省略された間こそがAチームの本質だと思うんだけどね。
悪人は皆殺しってな今風の風潮をAチームに当てはめるのも嫌だったねぇ。MIといい、なんでオリジナルのドン臭さを消してしまうのかねぇ。b


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。