トップページ > 懐かし洋画 > 2011年09月26日 > dnqTM/qd

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無名画座@リバイバル上映中
ダーティハリー

書き込みレス一覧

ダーティハリー
460 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2011/09/26(月) 11:13:35.08 ID:dnqTM/qd
>>458
70年代はまだ、治安が最悪というまではいかなかったと思う。ただ、悪化の
程度が70年代後半にかけて増していき、その後、80年代に入ると米国経済の
停滞とあわせて最悪になった。
ダーティ・ハリーの描いたのは、まだ治安が最悪までいかないから、いわゆる
人権派の政治家、マスメディアが犯罪者に同情的で、取り締まる警察側として
は「冗談じゃねえ」という不満が高まりつつあった時代だね。光市事件を巡る
日本のメディアの論調等を考えると、よくわかる気がする。
その後、治安のさらなる悪化に比例して、犯罪者に対する世論も厳しくなり、
ダーティ・ハリー3になると、ハリーはもはやヒーローとして受け入れられる
に至る。うろ覚えだが、そんな流れだったと思うよ。
ダーティハリー
462 :無名画座@リバイバル上映中[sage]:2011/09/26(月) 15:03:40.03 ID:dnqTM/qd
ベトナム戦争は反戦運動が盛り上がる一方、国内には戦死した兵士や
家族が多数あり、負傷した帰還兵もいるという状況下、一方的な立場
から描くのは難しかったようだね。例えば、戦争的日常を茶化した
「マッシュ」は、映画会社がビビッたため、舞台がベトナムから朝鮮
戦争に変更されてしまった。

ただ、俺にはそれとダーティ・ハリーを結びつけるという発想はなか
ったなあ。仮に結び付けると、どうなるのだろう。ベトナム帰還兵は
社会に害悪をもたらすから、それをハリーが除去するという話? そ
れとも帰還兵をベトコンに見立てて、アメリカ兵士を代表するハリー
がそれを射殺するのを喜ぶ話? まさかw
どうも妙なことになるんじゃないか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。