トップページ > 機械・工学 > 2022年09月20日 > s1JuqSVK

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/5 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
3Dプリンターが進化したら製造業は丸ごとなくなるの?

書き込みレス一覧

3Dプリンターが進化したら製造業は丸ごとなくなるの?
62 :名無しさん@3周年[sage]:2022/09/20(火) 04:59:33.30 ID:s1JuqSVK
なぜPLAは3Dプリンタで広く使われるのか
収縮率が小さい
PLAは液体から固体になる際の収縮率(成形収縮率)がとても小さい素材です。そのため造形精度が高く、元の3Dデータに近い造形品を作りやすいことがあげられます。
FDM式の3Dプリンタでは収縮が小さいことが重要です。収縮が大きい材料はベッドからはがれやすく、形状や室温によっては造形途中で割れが発生することもあります。
造形中のトラブルが起きやすくなるほか、もとの寸法どおり正確に出力することが難しい傾向となります。
ABSと比較してPLAは出力しやすいといわれますが、これは成形収縮率がABS(0.4〜0.6%)よりPLA(0.3〜0.5%)の方が小さいことによります。

溶融時に有害物質や臭気が発生しない
PLAは基本的には樹脂を溶融しても有害物質が発生せず、安全性の高い素材だと考えられています。
FDM式の3Dプリンタでは樹脂を長時間溶かし続けるため、樹脂の熱分解によるガスが発生しやすい装置です。
溶けた樹脂が出てくるときのガスもありますが、ノズル周囲やヒートブロックに付着した樹脂が分解ガスを放出することもあります。
3Dプリンタに適合できる樹脂(収縮が低く、低温で溶融する樹脂)は塩化ビニル(PVC)、アクリル(PMMA)なども考えられますが、これらは熱分解で塩素ガス、アクリル酸ガスなど有害物質を発生させるためか、ほとんど使用されていません。
ABS、HIPSなどの樹脂も使われていますが、石油系の不快臭が発生します。ABSは微粒子を発生させ、健康障害を引き起こす可能性があるとする文献もあります。

低温で溶融する
PLAは融点が約170℃で、比較的低い温度で使用できます。
低温で樹脂が溶融できればより安全に扱えるため、家庭用3Dプリンタには向いています。他の近い融点の樹脂はPE(ポリエチレン:融点130℃)、PP(ポリプロピレン:融点160℃)などもありますが、これらの樹脂は成形収縮率がとても大きいため3Dプリンタには不適です。

nature3d.net/explanation/pla_reason.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。