トップページ > 機械・工学 > 2017年12月06日 > wrOYGQkE

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【61台目】

書き込みレス一覧

NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【61台目】
181 :名無しさん@3周年[sage]:2017/12/06(水) 12:12:16.74 ID:wrOYGQkE
>>178
言葉の定義は難しいんだけど、その昔牧野フライスとかのニータイプの3番NCフライス
AGIIとかいう機種は正真正銘のNCフライスではあった。
ところがオプションでテーブルの最短に何本かのツールをサスポットを儲けて
機械がそこまで走って既存ツールを空の場所に挿してオートで主軸を外し、別の場所の工具
までいってオートでツールを噛んでくるというオプションがあった。

こういう機械を「マシニング」と呼ぶ文化がないので大半のユーザと販社はNCフライスのATCオプションと
呼んでマシニングセンターだとは呼んでいない。
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【61台目】
189 :名無しさん@3周年[sage]:2017/12/06(水) 14:31:54.85 ID:wrOYGQkE
>>186
NCフライスの定義は難しいけど、近年の汎用フライスはみな三軸サーボモータ制御で
3ハンドルはモータに連動して動く、簡単なボタンで円弧や傾斜加工もほどこせ(XY軸を任意の角度で曲げてしまう)
領域加工なんかもワンタッチ、当然ながらNCでーたでNC加工もDNC加工もできるんだけど、これをNC機と呼ぶか
汎用機と呼ぶかNC機能付のフライスとか呼び方はそれぞれ。
3丸ハンドルの簡易円弧加工(任意の中心でサーキュラ台のように動くよう1ハンドルが回転動作、2個目が通常軸送り)
とか傾斜とかの総アプリを横型のマシニングや縦型のマシニングに組み込んだOPも一時期合ったね。
ボーダレスではあるが、大型化していないNCフライスはいま汎用機機能付みたいな解釈でもいいかと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。