トップページ > 携帯機種 > 2011年12月24日 > Cr8JpRum0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/603 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011001100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo STYLE SH-11C 3台目
【i-mode】docomo LOOX F-07C Part12【Windows7】

書き込みレス一覧

docomo STYLE SH-11C 3台目
341 :白ロムさん[]:2011/12/24(土) 11:57:18.87 ID:Cr8JpRum0
だれにでもいい顔をしてしまう人
心理的に健康な人は


過去を嘆いても変わらないと言う
今を生きよと言う

心理的に健康な人は今が幸せだから
過去から抜け出せる

心理的に病んでいる人は今が不幸だから
過去からどうしても抜け出せない

その違いを考えないで
過去にこだわる人を責めるのは酷である

愛に恵まれた人が
愛に恵まれない人を裁くことが許されるだろうか

いったん不幸になると
坂道を転がるようにどんどん不幸になっていく

人生を不幸というラインからスタートする人は
まずその事の重大さを受け入れることである

事の大きさに気がついていないと
努力すれば何とかなるとか
頑張れば人生が開けるとか
甘えた人生観になりすぐ躓く


現在の学問から証明すれば
抑制型の脳を持った者が
愛のない環境で成長したら
絶対に幸せになれない
生まれてから死ぬまで間違いなく
ずーっと不幸である

しかしそれでもなお
幸せになる決断をしなければならない

淋しい決断である
孤独を超えた孤独な決断である

docomo STYLE SH-11C 3台目
342 :白ロムさん[]:2011/12/24(土) 12:04:36.95 ID:Cr8JpRum0
無気力とは、意欲を失ってエネルギーが消失したような状態のことをいう。

どうしても意欲がわいてこないため、自分ではコントロールできない災難のように感じられることがある。

しかし、どういったときに無気力に陥るかを考えてみると、実は無気力というのが合理的な選択に過ぎないことがある。

たとえば、無気力に陥りやすいケースとして、いわゆる「挫折」の状況があるが、
何かに向けて努力したがまったく無駄に終わったという挫折状況では、「努力しても無駄」という認識をもちやすい。

そのような認識のもとでは、努力そのものが信頼できなくなって、何かに向けて努力をする気力はわいてこないのが必然である。

これは勉学や仕事だけでなく恋愛や人間関係においても同様で、

「自分は何をしてもどうせ無駄に終わる」と信じてしまえば、その後は気力がなくなってしまうものである。
つまり無気力とは、自分の認知が原因となって、自ら獲得してしまうものだと考えられる。

たとえば、自分では除去できない騒音にさらされ続けた子供というのは、
パズルを解かせたときに少し考えてわからないとすぐに投げ出してしまう傾向があるという。

不快な環境において努力が無意味だった経験があるために、
すぐに諦めてしまう無気力の態度が身に付いたと考えられる。

このように、あたかも生まれつきの性格かのように見なされている「無気力」というのは、

実はどこかの時点で身につけてしまった可能性が高いのである。

docomo STYLE SH-11C 3台目
345 :白ロムさん[]:2011/12/24(土) 15:42:19.66 ID:Cr8JpRum0
人間の尊厳というもの、人生には非常に重要な要素です。
もしもこの認識が薄れてしまうと、日常の中であなたが存在する実感、生きている実感が薄れて感じるようになるでしょう。

自分の存在すること自体がいったい誰かに本当に大切とされているのだろうかという思いを根底的に抱き続けるようになります。

不安に陥るため、誰かに認めてもらいたいというところから行動原理が始まってしまいます。

認めてもらえる自分を探して自分探しの旅をし続けたり、家族などの大切な人間関係の中で認めて貰えないと苦しんだり争ったり、

認めてくれる他人が欲しくて依存的に恋愛などを繰り返したり、認めてもらうために

自己顕示欲だけが肥大し自己だけの世界から出れなくなり大切な人を傷つけたり大切なことを見失ってしまったり、

認めてもらうために努力して認めてもらえそうな要素たとえば学歴・資格・地位・名誉
果てはブランド品から最新家電・車などの持ち物や著名人と知り合いになるなどの人間関係等々あらゆるものを必死でかき集めたり、
自分を偉く見せ他人を蔑(さげす)み低めることなどによって無理やり認めさせようとしたり…。

つまるところ、認めてもらうために多大な労力を使って人生の大半を費やしてしまう。
だとしたら、本末転倒です。
なぜなら、根底的に尊厳が保障されて、初めて一人の人間として本当に自由となり、
安心して意義あることに人生を費やすことができるのですから。

あなたがどのような状態・状況に陥(おちい)ったとしてもあなたの存在の尊さ・大切さには何ら変わることがあってはならないのです。
あなたの尊厳は本来傷一つつけられないものなのです。

【i-mode】docomo LOOX F-07C Part12【Windows7】
937 :白ロムさん[sage]:2011/12/24(土) 16:17:37.68 ID:Cr8JpRum0
>>935
どこでやっているか聞かれても答えない時点で信憑性なんてゼロだけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。