トップページ > 携帯機種 > 2011年12月22日 > RLIL3ryQ0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002400000000000100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au URBANO AFFARE SOY05 by Sony Ericsson stage 2
やっぱりガラケーでしょ Part4
おまいら何色のケータイ使ってる?
スマホに飽きてフューチャーホンにもどった人達

書き込みレス一覧

au URBANO AFFARE SOY05 by Sony Ericsson stage 2
769 :白ロムさん[sage]:2011/12/22(木) 03:34:31.04 ID:RLIL3ryQ0
>>765
auの携帯でmp3を再生する場合は「LISMO Port」というau公式のソフトを介して
携帯とPCをUSB通信ケーブルで繋いで転送すれば再生出来る。

つまり「LISMO Port」に対応した最近のau携帯ならソニエリに限らずどれでも再生出来る。

auはdocomoと違って機種によって受けられるサービスや機能がそれほど差異が無いので、一見
個性が無いように見えるが、その点はちゃんと機種独自の機能も個別にある。つまり固有機能は
いい意味でおまけってことだ。
au URBANO AFFARE SOY05 by Sony Ericsson stage 2
771 :白ロムさん[sage]:2011/12/22(木) 03:59:09.65 ID:RLIL3ryQ0
>>770
音楽データならLISMO Portに読ませればいいだけだし、動画も変換すれば再生出来るんだから、
「出来ない」のとは違う。

よもやその変換すらも面倒だなどと言うなら、普通にmp3プレイヤーを買って再生するか、
どうぞスマホをご購入くださいとしか言えない。

LISMO Portは挙動が重たいという欠点はあるが、著作権のないデータなら殆ど携帯でも再生出来る
ようにしてくれる。

ネットでアップロードされているデータが全て「同じ形式・同じビットレート・同じ解像度」なら
問題は無いのだが、そうじゃない不ぞろいなデータをちゃんと携帯で再生出来るように一律変換
してくれるキャリア会社公式のサービスなんて、docomoやSoftbankじゃ無いだろう?

…とは言っても、別に唯一無二なサービスなわけじゃないし、欠点だってある。あくまでも選択肢の一つだよ。
やっぱりガラケーでしょ Part4
172 :白ロムさん[sage]:2011/12/22(木) 04:11:21.23 ID:RLIL3ryQ0
セフレの有無はともかく、
>>145 が情に薄い人間だということはわかった。

そもそも彼女やセフレとアレコレしてる時には俺は携帯をチェックしない。

携帯自体も最初から上着のポケットに入れておくから相手のこれ見よがしに映る位置には置いてない。
だからシークレットモードもまず設定していない。
おまいら何色のケータイ使ってる?
529 :白ロムさん[sage]:2011/12/22(木) 04:21:49.16 ID:RLIL3ryQ0
auはオレンジ機種をもっと出すべき。
全メーカー全機種のカラーラインナップに必ずオレンジを入れるべき。
基本4色カラバリにすれば充分ニーズがあるはず。

そんな俺は冒険せず白一択。

…仕方ないじゃないか、他の色が微妙だったんだから。
スマホに飽きてフューチャーホンにもどった人達
319 :白ロムさん[sage]:2011/12/22(木) 04:26:52.20 ID:RLIL3ryQ0
>>318
所詮docomoにとってはSPモードはお荷物なんだろ。だから作り込みが甘い。
「i-mode」という折角積み上げた自社ブランドがスマホ移行への足枷と感じているなら、
結局スマホも同じ道を辿るよ。今のままのdocomoならね。
au URBANO AFFARE SOY05 by Sony Ericsson stage 2
773 :白ロムさん[sage]:2011/12/22(木) 04:33:02.66 ID:RLIL3ryQ0
>>772
コンビニや駅の売店で売っているような乾電池式の充電器はその場しのぎでしかないから、
長く使いたいならau純正の「ポータブル充電器」か電池パックを複数持ったほうがいいと思う。

「ながら充電」だと電池の温度も上がってもし故障したら危険だし、純正品で充分にオプション品は
ラインナップが揃ってる。

賢いかと聞かれたら「そうとも言えない」かもしれないが、やはり「auオンラインショップ」で買うのが
無難。
やっぱりガラケーでしょ Part4
175 :白ロムさん[sage]:2011/12/22(木) 16:58:30.36 ID:RLIL3ryQ0
>>174
docomoの最新のスマホに機種変したユーザーのSIMカードは
今までのSIM「FOMAカード」じゃなくてminiUIMという形になった「ドコモUIMカード」という
今までと異なる形状のSIMカードになってる。
auも一部の最新機種から同様のSIMカードの変更が行われているが、SIMカードアダプタを使えば
従来のSIMカード形式のガラケーにも使えるらしい。docomoはアダプタがあるかどうかは不明。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。